• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 71 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2018/02/13
    雪の影響を考えると見えてくること

    目的と目標を明らかにすると
    行動が加速する
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポート稲葉のブログ726
    {94CE066A-C197-4CF0-AF6E-E58656B019C3}

    今日は朝起きたら団地は

    一面真っ白な銀世界
     
     
     
     
    道路も真っ白でいつもの
    スクーターは危険なので
    久しぶりのバス通勤です
     
     
     
     
    しかし昨日
    広島銀行の先輩と本日朝8時に
    事務所にて面談の約束しました
     
     
     
     
    遅れないようにバス停に
    急いでいき、1時間以上の
    余裕をみて出発しました
     
     
     
     
    以前のブログで書きましたが
    1/25に名古屋に行った時
    雪の影響の予測が甘くて
    指定時刻に遅れました
     
     
     
     
     
    こうした予測が必要な場合は
     
     
     
    かなり早目の出発をした場合
    いつもと同じ遅い出発の場合の
     
     
     
    メリットとデメリットを
    比較すると判断を間違えません
     
     
     
    今回で言えば早く出る場合
     
     
     
     
    デメリット
    いつもより1時間以上
    早く起きなければならない
     
     

    メリット
    約束の時間より早く着き
    おもてなしの準備が出来ます
     
     
     
     
     
     
    遅い出発の場合のデメリット
    雪の影響でバスが遅れ
    先輩の時間を泥棒して
    長年の信用を無くす
     
     
     
     

    メリット
    運良く雪が少なければ
    いつもと同じスクーター移動で
    時間が節約できる
     
     
    このように考えて
    本来の目的(ゴール)を
    達成することが
    もっとも重要ですね
     
     
     
    なぜなら今回の目的は
    時間に遅れないで
    会うことではありません
     
     
     
    その先輩にお会いして
    信頼関係を維持向上することが
    本来の目的です
     
     
    従って遅れると最悪
     
     
    絶対に遅れない為に早目の出発
    そして目標は約束の8時の
    30分前に事務所到着
     
     
     
     
    その為には自宅を6時30分に
    出発、6時45分発のバスに乗る
     
     
     
    このような小目標を立て
    行動します
     
     
     
    しっかりと本来の目的を
    意識することで重要度の
    判断を誤らず
     
     
     
    目的達成の為の道しるべとなる
    小目標を立て行動します
    {55C9CC12-1866-4745-8C54-0AB27C3DB0B7}
    本当の目的(ゴール)をしっかり
    考えて、そこにたどり着く
    小目標を立てると行動が加速します
     
     
     
     
    皆さんも今一度
    本当の目的(ゴール)と
    目標(ゴールまでの道しるべ)を
    明確に見える化しませんか?
    {76048F50-C5B8-4683-94E3-72D6784B7070}
     
     
     
    チームもまとまりますよ
    {79E869F2-C488-484F-8E6B-3BC822764B54}

    今日は以上です。

     
     
     
     
     
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇️⬇️⬇️
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
    現在第1期生が受講中です。
     
    2月より第2期生の告知を開始します
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/02/12
    三連休の最終日は静かな場所で考える

     

    静かな休日の事務所で
    頭がスッキリ
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポート稲葉のブログ725
    {2ED29C98-C1E8-47FC-B522-2B8ED80B0DD5}

    今日は、3連休の最終日ですが

    誰もいない事務所で静かに
    書き物ができます
     
     
    仕事もはかどります
    静かな環境も大事ですね
     
     
    外はいい天気になってきて
    若干残念な気もしますが
     
     
     
    まずは、たまった仕事を片付けて
    気持ちを晴れやかにします
     
     
    気になってモヤモヤしていては
    本当にやりたいことができません
     
    気になってモヤモヤと言えば
    昨日こんなことがありました

    約1年前に経営改善計画を

    作り金融機関の支援を得て
    工場を新設し、生産能力を
    拡大した製造業者の話です

    メインの受注先から

    「生産能力を上げて納期を守るなら
    仕事は出します」と言われて
    設備投資に踏み切った
     
     
     
     
    生産設備も人員体制も整い
    生産余力ができましたが
    受注が予定通り入って来ません
     
     
    さらにメインの製品ついては
    10数年前の値決めのままの単価で
    製造をしています
     
     
     
    原材料は値上がりし
    新たな設備の償却負担も増えたが
    価格は据置いたままです
     
     
     
    社長は悩み、「値上げをお願いしようと
    思うんだがどうでしょうか?」
     
     
     
    そこでまずは現場の収益状態を
    ブロックパズルで分解してみます
     
     
     
    そこで分かった事は
    粗利が低すぎて
    固定費がまかなえず
    赤字計上しています
     
     
     私は、
    「売上を増やしたら
    黒字になりますか?」
     
     
    固定費をカバーする為に
    必要な粗利を計算して
     
     
     
    その粗利を粗利率(実績)で
    割ってみました
     
     
    社長さん、「売上を2000万円
    増やす必要がありますよ」
     
     
    それでは無理なので粗利率を
    値上げで3%上げたら
    充分黒字になると伝えました
     
     
     
    社長は2〜3割の値上げを
    依頼しようと考えていたが
     
     
     
    そんな非現実的な値上げを
    依頼しても受けて貰えないし
     
     
     
    数量を減らされたら
    元も子もないので
     
     
    必要な数量と値上げの
    試算をしてみて現実的な
    依頼の数字を検討しました
     
     
     
    それでやっと社長の頭から
    モヤモヤが晴れました
     
     
     
    これで交渉の行動に
    移ることが出来ます
     
     
     
    最初の、儲からないから
    「2〜3割の値上げを言おうか?」
     
     
    「言って仕事を減らされたら
    どうしようか?」
     
     
     
    こんなモヤモヤした状態では
    行動できず、結局何も変わりません
     
     
    自分自身で自社の状況を
    しっかり理解して腹落ちすると
    心のブレーキが解除されます
     
     
     
     
    皆さんも、同じような
    漠然とした不安が原因で
     
     
     
     
    やってよいのか、いけないのか
    決めかねて
     
     
     
    やろうと考えたことが
    先送りになっていませんか?
     
     
     
    曖昧であるために漠然とした
    不安が生まれていませんか?
     
     
     
    もしそうであれば
    専門家の力を借りて
    頭の中をスッキリさせて
    みましょう
     
     
     
    今日は以上です
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
     
    今年6月より
     
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇️⬇️⬇️
     
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
    現在第1期生が受講中です。
     
    2月より第2期生の告知を開始します
     
     
     
     

     

     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/02/11
    初レクトのスタバで考えたこと

     

    初めてレクトに行きました
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポート稲葉のブログ724
    {B0724FC5-63A0-4089-A96E-A162B6968C2B}

     

    今日は初lectレクトでした

    午前中にクライアントの
    モニタリングに訪問して
     
     
     
     
    お昼をレクトのフードコートで
    手っ取り早くカレーを食べ
    お昼を済ませて
     
     
     
     
    スターバックスに行き
    原稿書きを行いました
    {CF99EEBF-E71F-4870-8744-2878983F3DA3}

    かなりの混雑ぶりで

    驚きましたが
     
     
    2階の蔦屋の席に
    ブレンドコーヒーの
    グランデを飲みながら
    仕事は捗りました
     
     
    もっとも捗った理由は
    TVが無いことでした
     
     
    やはりTVは時間泥棒ですね
    又、スマホでFacebookなどの
    SNSの利用も同様ですね
     
     
    TVもスマホも手放し
    ノートPCを使い原稿を考え
    少し行き詰まりを感じたら
     
     
    蔦屋の本を探して読みます
     
     
    スタバと蔦屋のコラボに
    新たなビジネスの可能性を
    見ました
     
     
    キーワードは先日の
    神田昌典さんが話していた
    {4C654D17-7BE0-4531-B53E-8E36F68C1ECF}

    「ブランドパートナー」

     
    ブランドの力を借りて
    売上や収益を上げて
    ブランドパートナーには
     
     
     
    ブランドを使うロイヤリティを
    支払う方法です
     
     
     
     
    例えばマドンナブランドの
    スキンケア商品は
     
     
     
    決して資生堂などの
    大手企業では無いのです
     
     
     
     
    自社の強みを磨いて
    自社のブランド化を
    することを多くの人が
    目指しますが
     
     
    こんな確立したブランドを
    活用する方法もあります
     
     
     
    パーソナルビジネスの方は
    一人でマーケティングを
    頑張るのもよいですが
     
     
     
    私は、パートナーを見つけ
    ビジネスを展開することを
    しっかり考えてみます
     
     
     
     
     
    早く行きたいなら1人で行け
     
    遠くに行きたいならみんなで行け
     
    byアフリカの諺
     
     
    今日は以上です
     
    共感してくださる仲間を探しています
     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇️⬇️⬇️
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
    現在第1期生が受講中です。
     
    2月より第2期生の告知を開始します
     
     
     

     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/02/11
    日本選手のメダルの獲得予測は

    平昌オリンピックが
    始まりました
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポート稲葉のブログ
     
    {7B78CF65-686D-4197-9B70-385C4D1129F0}
     
    {B77107A2-05CE-4839-8C8B-C89DB185792B}

    平昌オリンピックが始まり

    TVでは日本がいくつ
    メダルを取るのか?
     
     
     
    TV各局が報道しています
    期待値を入れると
    実際の獲得数と
    かけ離れてしまいます
     
     
    しかし先の見通しを
    正確に予測するのは
    難しいですね
     
     
     
     
    先の予測といえば
    土曜日の今日も朝から
     
     
     
    資金繰りが厳しい
    取引先の社長が来社
     
     
     
     
    資金繰り表を確認し
    先の資金の見通しを立て
    対策を考えていました
     
     
     
     
    資金繰りを見通す時は
    まず固定的な支払いの
    経費を確認していきます
     
     
     
     
     
    人件費の中では
    役員報酬の削減は
    できないか?
     
     
    旅費交通費が削減が
    できないか?
     
     
     
    消耗品は?
     
     
     
    経費の費目を一つ一つ
    確認し削減金額の
    計画を立てました
     
     
     
     
    以前計画を作った時には
    ザックリ
     
    絵に描いた餅になって
    しまいました
     
     
     
    今回は一つ一つ丁寧に
    本当にいくら削減できるか?
    具体的に検討しました
     
     
     
    次に売上代金の回収見通しです
    まず既存の売り先にいくら売り
    いつ入金になるか?
     
     
     
    楽観的なシナリオは
    考えないで
     
     
     
    前年同月の実績と
    最近の販売実績をみて
    足元の勢いを考慮します
     
     
    更には、新たな商談について
    こちらも保守的に見通します
     
     
    そしてその売上にする為に
    必要な仕入れを検討し
     
     
     
    その支払いは
    「いつ」「いくら」か
    計画していきます
     
     
    あとは借り入れの
    返済などです
     
     
    こうやって資金繰り表を
    現実的な数字をいれて
    つくります
     
     
    今回問題になったのは
    社会保険料の未払い分
     
     
     
    銀行は社会保険事務所に
    分割支払いを依頼する 
    ように要求して
     
     
    社会保険事務所は
    今までの延滞状況から
    かなり厳しい督促です
     
     
     
    毎月の発生分は全額
    確実に支払いをして
     
     
    延滞保険料は出来るだけ
    毎月の支払いが
    少なくなるように
    お願いします
     
     
     
    そして必要最小額ついては
    メインバンクに借入を
    お願いするのです
     
     
    こんな風に月別の
    資金繰り表を作り
     
     
    早目に資金手当をします
     
     
    大事なのは先の
    見通しを確実に
    していくことです
     
     
    この作業を1人でするのは
    大変ですので
     
     
    必ず分かる人と一緒に
    考えるのが確実で
    スムーズにいきます
     
     
    資金繰りに悩んだら
    先ずはキャッシュフローコーチに
    相談してみましょう
     
     
     
    今日は以上です
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇️⬇️⬇️
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
    現在第1期生が受講中です。
     
    2月より第2期生の告知を開始します
     
     
     

     

     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/02/09
    自分の使命やビジョンに合う相手ですか?

     

    付き合いたくない相手
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポート稲葉のブログ
    {28CD706B-0DC9-43ED-A5E3-123E00FEAD29}

    今日は朝からアーバンビュー

    グランドタワーに行きました
     
     
    ある方から昨日電話があり
    「相談がある」ので
    本日来て欲しいとのこと
     
     
    相談があると言いながら
    来て下さいとは変わった
    依頼人で嫌な予感
     
     
    普通であれば訪ねて来るはず
    しかしお困りなら止むを得ない
     
     
     
     
    違和感を感じながら
    寒い中を自転車で
    行きました
     
     
    そしてお会いしましたが
    嫌な予感は的中しました
     
     
    なんといきなり通販ビジネスの
    勧誘が始まりました
     
     
    そして事業が上手くいかない人を
    紹介して欲しいとのお話
     
     
    私の感じていた違和感の
    原因が分かりました
     
     
    相手の事はこれっぽっちも
    考えないで、一方的に
    自分の都合を押し付ける
    厚かましさが原因でした
     
     
     
    付き合ってはいけない
    相手でした
     
     
    25分ほど一方的に
    宣伝トークを聞いた後
    やんわりお断りして
    事務所に帰りました
     
     
     
    寒風の中自転車で
    頭を冷やしながら
    反省しました
     
     
     
     
    しかしなぜ私に
    電話があったのか
     
     
    どこでお会いした人か
    記憶をたどると
    某ブログセミナーの
    忘年会でした
     
     
    そして今日の
    面談を振り返ると
     
     
     
    海外通販ビジネスで
    労せず高額収入を得ることが
    出来ているから
     
     
     
    私にもやらないかと
    言わんばかりの
    宣伝トークでしたが
     
     
     
     
    胡散臭さ満載ですし
    仮にいくら儲かる
    ビジネスであっても
     
     
     
     
     
     
    私は絶対に関わりたくない
     
     
     
    そのビジネスで高額の
    収入を得ていようが
    付き合いたくない
     
     
     
    私のビジネスの対象は
    自分の事業に一生懸命で
    誠実、勤勉な社長さんです
     
     
     
     
    そしてミッションや
    ビジョンは後述の通りです
     
     
     
     
    付き合う相手を
    間違えたくありませんね
     
     
     
    金儲けが目的化した
    人とは絶対に上手く行きません
     
     
    今までもお金でお困りので
    支援してあげても
    義理を欠く方に
    出会いました
     
     
     
     
    困る時だけ
    依頼してきて
    少し落ち着くと
    一人で挽回したかのように
    振る舞い義理を欠く
     
     
    こんな人は折角支援して
    一旦挽回しても
    必ず上手くいかなくなる
     
     
    私自身はビジネスでは
    絶対に付き合わないと
    硬く心に決め一日でした
     
     
     
    皆さんもビジネスの相手は
    しっかりと見極めた方が
    良いと思います
     
     
    何のためにビジネスを
    しているのか
     
     
    時々に振り返ってみましょう
     
     
     
    今日は以上です
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇️⬇️⬇️
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
    現在第1期生が受講中です。
     
    2月より第2期生の告知を開始します
     
     
     
     

     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ