• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 62 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2018/03/29
    お金はどこに消えた続編、運転資金

     

     
     
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポートの稲葉琢也のブログ773
     
     
    一昨日に続いて資金繰りの話です
    特に貸借対照表(BS)で
    お金の動きをみる方法です
     
     
    まずは、営業の状態について
    考えてみましょう
     
     
    運転資金という言葉を
    聞いたことがあると思います
     
     
    運転資金は貸借貸借表に
    のっている次の科目をみます
     
     
     
     
    売掛金と在庫を加えて
    そこから買掛金を引いた金額です
     
     
    ではこの運転資金はいつも
    変動するでしょうか?
     
     
     
     
     
    売掛金は
     
     
     
    売上したけどまだ代金が
    入っていないものです
     
     
     
     
     
    例えば
    月の初めから日々売上て
    月末で締めて請求します
    買い手からは翌月の20日に
    入金になる
     
     
     
     
     
    そうすると月初に売って
    翌月20日だと50日の売掛
     
     
    月末に売って翌月20日までなら
    20日の売掛
     
     
    平均すると(50+20)÷2=35
    売掛期間は35日
     
     
     
     
     
     
     
    例えば、年商が1200万円なら
    月商は100万円で、売掛金は
    取引条件が変わらなければ
     
     
    100万円×35÷30=116.6万円
     
     
     
     
     
     
    取引条件がかわり
    翌月20日入金が翌月30日入金に
    かわると売掛日数が10日伸びます
     
     
    すると売掛金①は
    100万円×45÷30=150万円
     
     
     
     
    こうした変化が起こります
     
     
     
     
     
    在庫については季節性が
    あるような商品だと
    大きく変動します
     
     
    又大量仕入れをしたり
    大量の売れ残りがあると
    膨れ上がります
     
     
     
    例えば
    大きな変動が無い場合は
    だいたい3か月分の在庫②
    180万円
     
     
     
    そして買掛金ですが
    売掛の逆で、
    月初から日々仕入れして
    月末に締めて翌月20日支払い
     
     
    買掛日数は最長50日と
    最短20日の平均35日となります
     
     
    年間仕入れ720万円なら
    平均月間仕入60万円
     
    買掛金③は
    60万円×35÷30=70万円
     
     
     
     
     
     
    運転資金は
    売掛金①+在庫②−買掛金③
     
    150万円+180万円ー70万円
     
    =260万円

     
    こんな風に計算します
     
     
     
    計算が苦手な方は
     
     
     
     
     
     
    売掛金(資産)が増えると
    お金が必要(お金が減る)
     
     
    同じく在庫(資産)が増えると
    お金が必要(お金は減る)
     
     
     
    一方、買掛金(負債)が増えると
    お金が要らない(お金が増える)
     
     
     
    これだけ覚えておきましょう
    そしてこの運転資金は
    取引条件が変わらない場合は
     
     
     
     
     
    常時、資金が必要です
    従って本来この資金を
    借入する時は
     
     
     
     
     
    返済条件のついていない
    短期継続融資で調達するのが
    望ましいのです
     
     
     
     
     
    具体的には短期のころがしか
    借入専用当座貸越です
     
     
     
     
    長くなりましたので
    今日は以上です
     
    次回も続けて貸借対照表を
    説明しますね
     
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
     
     

     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/03/28
    1000円ゲームで営業の神髄を知る

     
     
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポートの稲葉琢也のブログ772
    今日はこの本です「1000円ゲーム」
    著者は富裕層専門のカリスマFP
    江上治さんです
     
     
     
     
    サブタイトルは
    「5分で人生が変わる伝説の営業法」
     
     

    ある外資系保険会社には

    数十年にわたって語り継がれる
    「伝説のロープレ」があった
     
     
     
    学んだ人は皆「億超えの伝説」になった
    凡人が天才営業マンに変わる
    成功哲学の物語です
     
     
     
     
    うだつの上がらない
    保険の営業マンが
     
     
     
     
     
    大手生保の元副社長で現在は
    引退して南の小さな島に住み
    悠々自適の生活をしている老人に
    気付きを与えられます
     
     
     
     
    具体的には1000円ゲームを
    通して学んでいきます
     
     
     
     
     
    1000円ゲームとは
    1,000円をもらえるか
    どうかを競うゲームです。
     
     
     
    2人1組で向き合い
    どちらかが1000円を出します。
     
     
     
     
    1,000円を出していない一方の人は
    1,000円以上の価値ある情報を
    提供して、
     
     
     
     
     
    制限時間は5分でその1000円を

    手に入れる努力をします
     
     
     
     
    このゲームは営業の
    ロールプレイングです
     
     
     
     
     
    それで最初は営業のスキルが
    上達するのですが
    そのうち頭うちになります
     
     
     
     
    そこで、その老人は
    その1000円ゲームを
    進化させていくのです
     
     
     
    「真の営業とはなにか?」
     
    「営業と言う仕事は
    何のためにあるのだろうか?」
     
     
     
     
    その営業の真髄に迫る
    話のなかでは、優れた
    営業マンがなぜ優れているか
     
     
     
     
    本人に聞いても分からないと
    著書は書いています
     
     
     
     
    これは
     
     
     
     
     
    短期間で社員が育つ
    「行動の教科書」の著者 
    石田淳さんも同じことを
    書いています
     
     
     
     
    なぜなら優れた上位2割の
    人たちは無意識のうちに
    上手くいくやり方を行っている
     
     
     
     
     
    しかし優秀な2割の人は
    出来ない人との違いを
    自分では気づいていません
     
     
     
     
     
    そこで、その行動をよくよく
    観察することで営業が
    上手くいく方法がみつかります
     
     
     
     
    この「1000円ゲーム」の本では
    最初ゲームを通じて
    営業力をアップさせる
    方法が書かれています
     
     
     
     
     
    しかし営業スキルアップでは
    上手くいかないくて
     
     
     
     
    従来の営業の常識を捨て
    「営業とはお客様に貢献して
    幸せを配るひと」という
    究極の目的に気づく話です
     
     
     
     
     
    詳しくは是非この本を
    買って読んでみて下さい
     
     
     
     
     
    又、青木毅さんの著書
    「なぜ、相手の話を聞くだけで
    営業がうまくいくのか?」
     
     
    この本にも全く同様のことが
    書かれています
     
     
     
     
    見ず知らずの相手に信頼してもらい
    話を聞いて貰うことが
    重要なのです
     
     
     
    そのための質問は
     
     
     
    「あなたの最近の状況で、
    何かワクワクすること
    あるいはやりたいこと
    そして何かお困りのこと
    ありますか?」
     
     
     
     
    「どれでも結構です
    あったら教えて下さい」
     
     
     
    この3つの質問で
    相手にいかに心を開いて
    もらうことが大切なのです
     
     
     
     
     
    営業が上手く行かなくて
    お悩みの方や
     
     
     
     
    営業マンの育成に
    お悩みの方は
     
     
     
     
    これらの本の中でヒントが
    みつかりますよ
     
     
     
     
    ヒントを見つけたら
    そのまんま
    アウトプットします
     
     
     
    一度で上手くいかなくても
    自社なりに修正し
    チャレンジします
     
     
     
    学びを活かすためには
    インプットとアウトプットを
    繰り返しですね
     
     
     
     
    今日は以上です

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/03/27
    お金はどこへ行った?

     

    資金繰りが分かるようになる
    カンタンなお話
     
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポートの稲葉琢也のブログ772

    以前「チーズはどこへ消えた」

    という本が売れましたが
     
     
     
    「今日はお金はどこへ消えた」
    の話です
     
     
     
    損益計算書を見ただけでは
    資金繰りがわからないことを
    昨日お伝えしましたね
     
     
    さらに借入金の支払い利息は
    損益計算書に載っていますね
     
     
     
    しかし借入の元金を返済したのは
    損益計算書には載っていません
     
     
     
    また、新しく借入したことも
    損益計算書では分かりません
     
     
     
     
    そうしたお金の動きが分かる
    貸借対照表(バランスシート)
    略してBSは土地・建物などの
    財産ばかりでなく、
     
     
     
     
    借入金などの借金も含めて表示される
    会社の全財産を知るデータ表です
     
     
     
     
     
    「資産」「負債」「純資産」の3
    つの大きな柱で成り立ています
     
     
     
     
     
    左右の金額は、必ず同じです
    つまり
    「資産」=「負債」+「純資産」
    となります
     
     
     
     
     
    しかしBSは決算の期末の残高を
    表していますが、1年間の動きは
    比較しないと分かりません
     
     
     
     
    従って前々期の決算のBSと
    前期のBSを比較すると
     
     
    1年間の動きが分かります
     
     
     
     
    そして超カンタンに言うと
    資産、向かって左側が増えると
    お金が減ります
     
     
     
     
    例えば仕入れして在庫が増えると
    お金は減りますね
     
     
     
     
    車を買うとお金は減ります
     
     
     
     
     
    逆に在庫を売って、在庫が減ると
    お金が増えます
     
     
     
     
    車も売却したらお金が増える
     
     
     
     
    このように資産が増えると
    お金がへり
     
     
     
     
    資産が減るとお金が
    増えます
     
     
    逆にBSの右側の負債は
    増えるとお金が増えます
     
     
     
     
    例えば借入金が増えると
    その分お金が増える
     
     
     
     
    借入金を返済すると
    お金は減ります
     
     
     
    純資産の部も右側なので
    儲かって増えるとお金が増え
     
     
     
     
    純資産が赤字で減ると
    お金も減ります
     
     
     
     
    今日は以上です
    明日はもう少し詳しく
    お金の増減が分かるようにします
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/03/26
    資金繰りに不安を感じたらどうする?

     
     
     
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポートの稲葉琢也のブログ770
     
    お金はどこに消えたか?
    弊社に相談がある中小企業の大半は
    相談の中心が資金繰りです
     
     
    事業には熱心で一生懸命
    お店も繁盛しているのに
    お金がなくてアップアップ
     
     
     
    売り上げも毎年伸びて
    車両も増えており、
    働くドライバーも増えている
    運送業者さん
     
     
     
     
    資金繰りが厳しくて
    銀行が融資をしてくれません
     
     
     
    資金繰りが苦しい会社は
     
     
     
    赤字で稼げておらず
    お金の「入り」より「出」が多い
     
     
     
    黒字だが
    お金の「入り」より「出」が多い
     
     
    要するにお金の入りと出の
    バランスが悪い
     
     
    中でも、借入と返済の影響は
    ストレートに資金繰りに現れます
     
     
     
    これを分かるためには
    借入金の返済は損益計算書には
    書いてないこと
     
     
    借入金の利息の支払いは
    損益計算書の営業外費用の
    欄に書いてあること
     
     
    借入元金の返済は損益ではないので
    損益計算書には載っていません
     
     
    借入金の返済が分かるのは
    貸借対照の借入残高の増加と減少
     
     
     
    損益計算書の税引き後利益と
    減価償却費を足したものを
    キャッシュフローといいます
     
     
     
    借入金を返済するのは
    このキャッシュフローで
    返済します
     
     
    従ってそのキャッシュフローと
    1年間の返済金額とを比べて
     
     
    返済が多いとだんだんお金が
    無くなっていきます
     
     
     
    キャッシュフローを増やすか
    返済を減らすか
    どちらかが必要です
     
     
    営業のキャッシュフローを
    増やすには時間がかかります
     
     
    まず、早く手が打てるのは
     
    1.新たな借入する
     
    2.返済金額を減らす
     
    このどちらかです
     
     
    新たな借入がスムーズに
    行くためには、
     
     
    資金使徒(借入の使い道)が
    しっかりしていること
    なぜ必要となったのか?
     
     
    次にどうやって返済するのか?
    返済するためのお金は
    どのようにして稼ぐのか?
     
     
    現在赤字ならどのような理由で
    赤字になったのか?
     
     
    今後どうやって挽回して
    黒字にするのか?
     
     
    このように説明することを
    銀行が聞いてきます
     
     
    答えられるように準備
    しておきましょう
     
    次に返済の条件を変えるときは
    改善計画を立てて出して下さいと
    言われます
     
     
    この場合は、先日のブログで書いた
    経営改善支援センター事業を
    活用して、
     
    専門家に計画を立てる
    手伝いをしてもらうと良いです
     
     
     
     
    今日は以上です
    明日は借入と返済以外の
    資金繰り対策について
    説明しますね
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
     

     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    2018/03/25
    桜の時季は勇気を出して捨てる

     

    さくらの季節
     
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポートの稲葉琢也のブログ769
     
    日曜日の朝は、蘭と遅めの散歩
    桜の蕾が淡いピンク色に
    膨らんでいました
     
     
    桜といえば、卒業や入学を
    思いだします
     

    人生の節目として

    深く記憶に刻まれています
     
     
     
    そんな卒業ですが
    昨日ブログ仲間で同期の一人が
    2年間毎日書き続けた
    毎日ブログを「卒業」されました
     
     

    彼女の昨日のブログで

    「さて毎日書き続けたこのブログ

    丸2年となりました

     

     

    最近のハッシュタグには

    「幸せな気持ち」を

    必ずつけていました

    毎日「幸せ」を感じたいと

    自分なりに・・・

     

     

    われながらよく続けたなぁ~(笑)

    「書く」という行為は嫌いでは

    ないのですが内容に毎日悩みながら・・・

    自分が発信するべきことではない事も

    たくさんあったり・・・

     

     

    そんななか惰性でダラダラ続けるより

    一旦卒業しようと決めました」

     

     
    いろいろな考え方が有ります
     
     
    人それぞれですね
     
     
     
     
    私が卒業シーズンに思うことは
    「勇気を出して決断する」
    ということです
     
     
     
     
    学校を卒業したら
    自分で決断して
    自分の足で歩いていく
     
     
     
    勿論周りの影響が無いとは
    言いませんが
     
     
     
    自分の人生ですから
    自分で決断をすれば良いと
    思います
     
     
     
     
    毎日ブログを続けることで
    見えてくることもありますが
     
     
     
     
    自分の意志で決断して
    卒業したら、それも新しい
    世界が見えてきます
     
     
     
     
    大切なことは
    自分の思いやビジョンです
    その為に必要か否か?
     
     
    それを自分で決める
     
     
     
     
    最近いろいろ学んでいて
    感じるのは、
     
     
     
    いろいろな成功者に学ぶとき
    あれもこれもと手を出して
    ごった煮状態の方を見かけます
     
     
     
     
    勿論いつか定まってくる
    あるいはその人独自の
    メソッドが出来上がる
    かもしれません
     
     
     
     
    しかしあまりに効率が
    悪いですね
     
     
     
     
    「断捨離」が流行ったことも
    ありますが
     
     
     
     
    最近はネットで
    良いと言われる情報が
    溢れて、情報過多とか
    「情報が爆発」とまで
    言われるます
     
     
    なにもかも取り入れたら
    パンクします
     
     
     
    「取捨選択」が重要ですね
     
     
     
     
    特に
     
    「捨てる」
     
     
    「止める」
     
     
    これを意識することです
     
     
    そうすると自分の
    「思い」「使命」「ビジョン」
     
    考え直すようになる
    何度か繰り返して
    だんだん定まってきます
     
     
    変化したいと思ったら

     
     
    先ずは勇気を出して
    「捨てる」「止める」を
     
    考えてみませんか?
     
     
    今日は以上です
     
     
    共感してくださる仲間を探しています
     
     
     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月より
     
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座を
    始めます
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
     

    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

     

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ