• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 87 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2017/11/21
    唯一無二のスーパースターの真似をする

    本当に、誰にも真似できない?
    キャシュフローコーチ
    ビズサポート稲葉ブログ642
    {B4ABB2FB-28E3-43BF-9BDD-567FA62464C9}

    昨日は、岡山でベルティスの

    社員総会に出席して来ました
     
     
    14時から17時30分まで
    社員総会で、その後は
    一足早い忘年会でした
     
     
    当社は新規上場を目指している
    創業10期目の若くて
    勢いのある企業です
     
     
    過去には厳しい場面も
    いろいろありましたが
     
     
    社長をはじめとして社員全員で
    頑張って盛り上げてきました
     
     
    講演は主要なお取引き先様の
    カーベル伊藤社長です
     
     
    伊藤社長は
    {DDC5BB10-F50F-4824-8A7A-113E1BED0B0C}

    なんと

     
    なんと
     

    {D54F0E9D-E40D-45C2-80B5-9AF477B86DFD}

    プロレスラーでもあります

     
     
    更にエンターテナーです
     
     
     
    伝える内容が
     
     
    分かりやすい
     
    楽しい
     
     
    声も張りがあり
     
     
    聞き取りやすい
     
    聞き手を飽きさせない
    お話でした
     
     
     
    退屈な講演と引き込まれる講演の
    違いは?
     
     
    何が違うのでしょうか?
     
     
    全部違うよチューチューチュー
     
     
    真似できないチュー
     
     
    全くそうです
     
     
    では、学ぶことはないのか?
     
     
    いえいえ
     
     
    学ぶべきは、準備の凄さ
    レジュメの文字の大きさ等
     
     
     
    言葉の使い方
    (難しい言葉はほぼ0)
     
     
    あとは場数の多さです
     
     
    先日も書きましたが
    内容をパクってはダメですが
     
     
    「在り方」や「やり方」は
    実社会ではパクリOKなんです
     
     
    良いものは徹底的にパクリます
    略してTTP
     
    皆さんもビジネスで迷ったら
    上手くやっている人に
    素直に学びましょう
     
     
    有名な名経営者の稲盛和夫さんは
     

    人生方程式 

    人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

    こう言っています
     
     
    考え方はパクっても大丈夫です
     
     
    「あの人は特別だ」と
    出来ない言い訳をするより
     
     
    自分が取り入れる(パクる)
    良い点を見つけましょう
     
     
    今日は以上です
     
     

    事業再生の仲間を捜しています

     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
    研修の実習で、受講費以上の
    収入があり、研修中に元が取れます
     
     
    中小企業診断士の方を探しています
     
     
     
    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/11/20
    銀行取引は陸王に学べ

     
    キャッシュフローコーチ
    ビズサポートの稲葉のブログ641
     
    {4EBD9FE4-E700-489F-B915-BB081E0671E5}

    昨晩も書きましたが
    日曜日の夜は陸王を観ます
     
    {17C903EF-BF3B-49B7-B39C-D5761F6EB1CA}
     
    私が関わっている
    中小零細企業に似ている点が
    多々あって気づきを
    得ることが多いからです
     
    更に毎回、資金繰りに苦しむ
    こはぜ屋が銀行の担当者と
    やり取りする場面が有ります
     
     
    昨日は2つありました
     
    新たなソール素材
    シルクレイを使った地下足袋の
    新製品「足軽大将」が完成
     
    2,000足の発注が入りました
    新商品の売れ行きは好調で
     
     
    5,000足の増産計画を考え
    銀行に運転資金の
    借り入れの申し込みをします
     
     
     
    しかし銀行の担当者はいつものこの人
    {CCDA5B3A-1BD1-4256-A5D7-0C027EAD68CA}
    大橋課長です、いつもは厳しいのですが
     
    たび屋が地下足袋を
    製造することには理解を示し
    支店長に掛け合います
     
     
    支店長はたび屋が
    斜陽産業であることを
    理由にネガティブな
    見方をしています
     
     
     
     
    担当者は工場を観に来ますが
    製造装置の不具合が原因で
    納期ギリギリの状態でした
     
     
     
    しかしそこでこはぜ屋の
    品質へのこだわりや諦めない
    社長や社員など現場を確認して
     
     
     
    3000万円満額は出来ないが
    2000万円の6か月の融資を
    出せるようにしてくれます
     
     
    更に、陸王のアッパー素材に
    最適な生地を作っている
     
     
    ベンチャー企業を紹介して
    くれたのです
     
     

    TVドラマですが

    学ぶことがあります
     
     
     
    1つは、銀行は情実では貸さない
    しかし、返済が確信できれば
    貸すということ
     
     
     
    又、実地を確認する融資マンは
    ある意味で優秀で熱心です
     
     
     
    好き嫌いや印象などで
    間違った思い込みや
    感情的になるのは
    間違った対応です
     
     
     
    私達中小零細企業は
    銀行に、自社の強みや実態を
    正しく伝えて、必要な資金を
    スムーズに融資して貰うべきです
     
     
     
    場合によっては銀行員に
    自社の現場を案内して
    説明するような対応も
    必要なのです
     
     
    銀行員はある面プライドが
    高い人が多いので
    上手く伝える努力を
    惜しまないことです
     
     
    又銀行は取引先の情報を
    沢山持っており
    取引先を紹介してもらう
    ことも可能です
     
     
    従って上手に付き合って
    損はありません
     
     
     
     
    今日は以上です
     
     

    事業再生の仲間を捜しています

     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
    研修の実習で、受講費以上の
    収入があり、研修中に元が取れます
     
     講座の案内はこちらをクリックしてください
    ⇩⇩⇩
     
     
     
    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    ㈱ビズサポートの稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/11/20
    日曜日には陸王を観て気付きを得る

    どうやって変えていくか?
     
    いなジィのブログ640
     
    {9F889243-42BC-4994-BA5E-AF39E9A4AF47}
    不具合の原因の小さなキズを
    見つけた大地と飯山顧問
    {00BA06A5-8A4F-445A-B0D0-5AD741D6300F}

    今日も陸王を観ています

     
     
    こはぜ屋の長男である大地が
    内心では家業を継ぎたいと
    思いながらも
     
     
     
    就活で本当に行きたい訳でもない
    食品メーカーを受けようと
    迷っている中で
     
     
     
    こはぜ屋のシルクレイ
    製造装置がエラーを起こします
     
     
     
    大地は懸命に修理に取組
    飯山顧問の協力で
    無事に稼働させます
     
     
     
    その時に
     
     
    シルクレイの製造装置の
    開発者である飯山顧問(寺尾聰)
    が大地に言った言葉
     
     
    「自分と自分の仕事に
    どれだけ胸を張れるかだ」
     
    「お前にはその仕事が
    既にあるんじゃないか?」
     
     
     
    また別の場面で
     
     
     
    役所広司扮するこはぜ屋の
    宮沢社長が大地に言った言葉は

    「全力で頑張っている人が

     
     
    全てダメだとは思わない」
     
    「走り続けている最中だ
    まだ負けた訳ではない」
     
     
    「茂木選手も飯山さんも
    大地お前もだ」
     
     
    このように話す場面が
    ありました
     
     
    私は、業績が悪くなって
    窮地に陥っている企業を
    思い浮かべました
     
     
     
    苦しくても必死で頑張っている
    企業も諦めないで欲しい
     
     
    全てが上手くいくとは
    言えませんが
     
     
    諦めてしまったら終わりです
    {B095E4C9-6C26-4E78-BA8E-5C48CF1DC9ED}
     
    毎日毎日、会社の社員全員が
    小さくとも改善点を決めて
    確実に変えれば
     
     
     
    一月経ち二月経つと
    かなり大きな変化が
    おこります
     
     
    日曜日に陸王をみて
    気付きを得て
    月曜日から行動を変える
     
     
    こんなやり方もありますね
     
     
    今日は以上です
     
     

    再生の仲間を探しています

     
     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
    研修の実習で、受講費以上の
    収入があり、研修中に元が取れます
     
     
    講座の案内はこちら
    ⇩⇩⇩
    http://www.reservestock.jp/events/227638
     
     
    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチの
    稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/11/17
    638回、ついに辞めます

    私は何者か?
    戦略ブレーン稲葉のブログ638
    {7A465F3A-2218-4385-808D-DD9904437241}

    昨日は鉄道博物館に行き

    発見したコレ
     
     
    私のニックネームはやはり
    こちらに譲ることにし
    「いなジィ」は辞めました
     
     
     
    もともと、銀行で融資をしても
    上手くいかず
     
     
     
     
    倒産し、一家離散し
    不幸になってしまう人を
    嫌という程見てきました
     
     
    もっと早く相談してくれたら
    打ち手も多かったのに…
     
     
    お困りの社長さんを
    なんとかしたい
     
     
    そんな思いで
    現在の(株)ビズサポートを
    2年半前に立ち上げました
     
     
    そして
     
     
    自分のミッションを
    「お金で不幸になる人をなくす」と
    定めました
     
     
    今回は、今一度原点に帰り
     
     
     
    事業意欲はあるが
    お金や数字が苦手で
    経営が芳しくない社長さんや
     
     
    かつては儲かっていたが
    変化に対応出来ず赤字になり
    迷っている社長さん
     
     
    こんな社長さんに
    本業に専念できるように
     
     
    【お金の悩み解消とビション実現の
    戦略ブレーン】の肩書で
     
     
     
    パートナーとしてサポートを
    徹底することにしました
     
     
     
     
    名は体を表すと言いますので
    セルフイメージを高めて
     
     
    一社でも多くの企業が
    キャッシュフロー経営により
     
     
    ビションを実現することを
    サポートします
     
     
    今日は以上です
     

    共感して下さる方を求めています

     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
     
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
     
     
    研修の実習で、受講費以上の
    収入があり、研修中に元が取れます
     
     
    お金の不安解消と
    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也です
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/11/15
    相手が考えていることを知り自分を見直したら

    銀行員に聞いて気付いたこと
    いなジィのブログ636
    {D5D32A85-9430-46E0-8B99-3B6FA8223479}

    {7C343422-43B6-45A5-84AA-6B7F041E897B}
    一昨日、後輩の銀行支店長に
    話を聞きました
     
     
    支店長は部下を育てるために
    出来るだけ担当者と一緒に
    取引先企業を訪問したいと
    考えていました
     
     
    中小企業の社長さんと
    対話をして事業についての
    深い理解をしようとしています
     
     
     
    しかし、担当者は多忙で
    なかなか一緒に訪問しようと
    しないので、支店長が指名して
    一緒に訪問して
     
     
    「やって見せるように
    している」とのこと
     
    まさに山本五十六
    {A71C2C8F-6D91-4D9D-86DB-635A935C4E69}

    一方で別の支店の若手の

    法人担当になって間のない人に
    聞いてみると
     
     
    担当先の中小企業の2/3は
    赤字企業で、融資の話を
    したくても
     
    「これ以上貸せない」と
    融資責任者に言われ
     
     
    「融資を提案出来る先が
    無くて困っている」とのこと
     
     
    しかし中小企業の社長さんは
    資金繰りに困っている方も
    沢山いる
     
     
    ではどうすれば良いのか?
     
     
    まず、実態がどうか?
     
    損益計算書PLをざっとみると
    {FDBC4D68-ADDA-4B16-82B9-4E93B1A23978}
     
     
     
    具体的には赤字といっても
    本業が粗利段階で赤字なのか?
     
     
    営業利益が赤字なのか?
     
    例えば
     
    役員報酬を取りすぎで
    赤字だが実態は儲かっている
     
    節税対策のやり過ぎ
     
    その他いろいろ原因がある
     
     
    更に債務超過だから
    融資出来ないと言っていても
     

    債務超過って何?

    下の右図のとおり貸借対照表

    (右側合計と左側合計が一致するので

    バランスシートと言い略してBS)

    で資産より負債が上回った状態を言います

     
    {DAF771F5-B5E3-4519-8E24-033FF2564D57}
     
     
     
    経営者の個人資産や
    会社への貸付金を加味すると
     
     
    実質的には債務超過では
    なかったり
     
     
    事業も回復傾向にあり
    黒字が見込まれ債務超過も
    1年か2年で解消できる
     
     
    こんなケースもあります
     
     
    従って銀行員は中小企業の
    実態をよく把握することが
    大事です
     
     
    一方で企業側は銀行がどこを
    注意して見るのかを理解して
     
     
    実態を正確に伝えることが
    必要ですね
     
     
    特に過去の決算が
    芳しくない場合は
     
     
    これからどのように挽回するのか
    銀行に理解してもらう努力が
    必要です
     
     
    しかし、1人では
    どうして良いか分からない
    こんな方も多いので
     
     
    そんな時には専門家に
    相談してみるのもアリですよ
     
    やはり
     
    「餅は餅屋」です
     
    簡単に諦めずに
    あらゆる手を尽くしてみましょう
     
     
    今日は以上です
     
     
     

    早期再生に関心のある方を求む

     

     
    私のミッションは
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョンは
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生養成講座を始めました
     
    全6回でほぼマンツーマンで
    実例に関わりながら学べます
     
    研修の実習で、受講費以上の
    収入があり、研修中に元が取れます
     
     
    中小企業診断士の方で
    早期再生に取り組んでみようと
    思った方はご連絡ください
     
     
    未経験者大歓迎です
     
     
     
     
    本文が入ります。本文が入ります。

    セミナーのご案内

     

    http://www.reservestock.jp/page/event_series/30884

    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ