INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2017/12/13
あなたのメールは迷惑メール?
メールで気をつけること
キャッシュフローコーチ
ビズサポート稲葉のブログ665
セミナーと忘年会でした
和仁達也さんの提唱される
お金のブロックパズルを
使った
経営の意思決定に使える
お金の話をしました
皆さん、勉強熱心な
立派な経営者でした
その後の懇親会で
メールでの連絡の欠点に
ついて話ました
止む無く急ぎの
お願いメールだけでする
場合に
電話や面談であれば
申し訳けない気持ちなどの
ニュアンスを伝え易い
しかしメールだけで
無機質な依頼文である
場合が多いとのこと
例えばは急ぎの
見積もり依頼を
メールだけで受けると
受け取った側は
「はあ〜」
これでは良い結果は
期待出来ません
確かに、面と向かって話せば
相手の表情などが
読み取れて会話できます
あるいは電話なら
無理な依頼をしなければ
ならない事情を丁寧に
はなせるし
相手の反応も感じることが
できます
なのでメールでの連絡は
以上のような点に気を付け
メール文が事務的にならない
ように気をつけます
昨日学んだ手書きハガキ
手紙も良い代替手段ですね
皆さん気をつけましょうね
今日は以上です
共感頂ける仲間を探しています
私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」
ビジョンは
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
来年6月より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座を
始めます
又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始めました
全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学べます
12月スタートの一期生は
3名集まりました。
お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也
稲葉琢也
お金の悩みを解消して
あなた(あなたの会社)が
なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための
銀行取引の5つのコツ
お気軽にご相談ください



会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com
takuya@bizsupport-inaba.com
2017/12/12
中小企業が戦いに勝つ方法
信頼関係を作るのは接触頻度
キャッシュフローコーチ
ビズサポート稲葉のブログ664
金子文先生による
ハガキセミナーを
受けています
金子さんは、
ランチェスター戦略の
竹田陽一先生直伝の
はがき講師です
好かれて気に入ってもらうには
接触頻度が高いことが大事です
最初は名刺交換ではじまり
次に電話する方法もあるが
しかし相手の都合もある
FAXを送るもあります
メールを送る方法もありますが
最近はメールが多くなり
読み飛ばしも多い
ハガキは差別化
出来る方法です
このハガキのコミュニケーションには
パターンが3つあります
①その都度ハガキ
何かあった時
接触があった時に書く
欠点は何もないと接触が起きない
②定期ハガキ
ご機嫌うかがいハガキ
一定の接触頻度が維持できる
③お知らせハガキ
商品サービスのお知らせや
キャンペーンなどの
お得情報を伝える
こんなハガキの出し方で
他者と差別化して
顧客の関係性を強化する
その為には、
決して売り込まない
売り込みは信頼関係が
出来てから
それまで、もらって嬉しい
ハガキを書くよう心掛ける
今日の学びは以上です
キャッシュフローコーチに興味のある方を求む
私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」
ビジョンは
「早期再生で広島を日本一を
チャンスの多い県にする」
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
来年6月より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座を
始めます
又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始め
全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学びます
12月生の3名が決定しました
お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也
稲葉琢也
お金の悩みを解消して
あなた(あなたの会社)が
なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための
銀行取引の5つのコツ
お気軽にご相談ください



会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com
takuya@bizsupport-inaba.com
2017/12/11
日曜日の夜はテレビを観て学びます
家にいても学ぶことはできる
キャッシュフローコーチ
ビズサポート稲葉のブログ663
「陸王」を観ています
昨夜の陸王は、老舗の足袋屋
「こはぜ屋」がシルクレイ製造装置の
再調達の借入を銀行に断られ、
さらに元銀行員で
ベンチャーキャピタルに転職した
社長が信頼していた
元銀行員の坂本から
アパレルメーカー「フェリックス」に
「会社を売らないか」と提案され
宮沢社長は「100年続いたこはぜ屋の
暖簾を手放せというのか!」と
怒りを露にしました
陸王の生産を再開するには
シルクレイ製造機の造り直しは
必要不可欠だ
そのためには約1億園の資金が
欠かせないが
現状はどうすることも
できないでいた
私は、信頼してきた坂本さんの
提案をよく聞かないで
怒る社長を「だからダメなんよ」と
思いながら観ていました
ドラマだから今後の展開は
分かりませんが
現実では、窮地に陥っても
冷静にあらゆる可能性を
粘り強く探ることが
生き残りの必須条件です
よく知らないこと
自分1人では分からないことは
他者の力を借りて
解決策を探す姿勢が
大事なのです
もちろん番組では
フェリックス」の社長・
御園丈治(松岡修造)が
ついに登場し
簡単に社長が握手しますが
現実では、これもフライング気味
可能性を潰さないのは
アリかも知れませんが
現実では、慎重に検討する
ことが必要になってきます
実は、最近これによく似た
実例がありました
資金繰りが苦しい社長が
うまい話に飛び付き
長年関わった債権者や
株主を裏切ったケースです
重要な判断こそ、信頼できる
専門家に、洗いざらいうちあけて
知恵を借りるべきですが
失敗する経営者ほど
自己判断をして
うまい話しに飛び付き
誤った選択をする場合が多い
なぜこんなことが起きるのか?
それは会社経営の目的
ゴール、ビジョンが
曖昧で守るべきもの
誤っているように思えます
ドラマではバラバラになりかけた
チーム陸王が行田市民駅伝に出て
10以内を目指すと
こはぜ屋のチーム陸王は
一丸となりますが
まさにこれが目的や
ゴールが明確になる
効果の事例なのです
守るべきは事業であり
社員や取引先なのです
自分のプライドや
自分の財産ではありません
守るべきものの為に
簡単に諦めないことです
もちろん社長も
自分の生活や家族を守る
ことは絶対に必要です
今日は以上です
仲間を探しています
私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」
ビジョンは
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
来年6月より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座を
始めます
又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始めました
全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学べます
お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也
稲葉琢也
お金の悩みを解消して
あなた(あなたの会社)が
なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための
銀行取引の5つのコツ
お気軽にご相談ください



会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com
takuya@bizsupport-inaba.com
2017/12/10
感動を人に与えるには?
感動のアンテナ感度を高めます
キャッシュフローコーチ
ビズサポート稲葉のブログ662
日曜日の夜は恒例のTVドラマ
「陸王」をみます
池井戸潤さんの小説の
ドラマ化された番組
斜陽産業の足袋屋「こはぜ屋」が
新たな発展の為に、新分野の
ランニングシューズ製造に
挑戦するドラマ
毎回感動や多く気付きがあります
私の学びの仲間
さんに教わった
感動を人に与えるには
自分が感動感度を
高めることが必要
自分が感動しない人が
他人を感動させることは出来ない
感動感度を高めるには
毎日小さなことに感動すること
なので現在は毎日
小さなことで良いので
感動したことを
学びの仲間に
報告し合っています
つまり感動感度を高める
アンテナを頭の中に立てて
感じるトレーニング
従って
今日の陸王でも
必ずアンテナ感度を高め
感じとります
そして感動したら
「一学一践」
「アウトプットが先」
どんな小さなことでも良い
他人と比較する必要はない
昨日の自分と比較しながら
習慣化するまで
愚直に実践するのです
成果の出る人は
こんな考えの人です
本当に変わる為に
小さな感動を毎日
探してみませんか?
今日は以上です
見出し
私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」
ビジョンは
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
来年6月より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座を
始めます
又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始めました
全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学べます
見出し
お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也
稲葉琢也
お金の悩みを解消して
あなた(あなたの会社)が
なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための
銀行取引の5つのコツ
お気軽にご相談ください



会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com
takuya@bizsupport-inaba.com
2017/12/09
言葉で考えたら数字に変換する
逆算するとどうなるか?
キャッシュフローコーチ
ビズサポート稲葉のブログ661
現在改善計画を
策定中の会社の話です
銀行から早目に
計画を出して欲しいとの
要請があり
社長から急ぐようにとのこと
各部門の責任者には、
何度も計画策定の考えかたを
繰り返し説明しましたが
1.出来ない理由はすぐに思いつく
2.しかし、改善する為に
何をすれば良いか
なかなか考えません
3.定性的に何かをすると決めても
定量的に計測できる目標を
見積もることが出来ません
例えば
新規開拓活動をする
その場合には結果として
売上はいくらどうなるか?
原価はどうなるか?
その数の新規開拓には
いくら経費がかかるのか?
利益への影響はいくらか?
定量的に(数字で)
見積もる訓練が出来ていません
こんなときには
お金のブロックパズル
こちら⬇︎⬇︎⬇︎
適切な計画づくりが出来ます
今日は以上です。
仲間を探してします
私のミッションは
「お金で不幸になる人を無くす」
ビジョンは
「早期再生で広島を日本一
チャンスの多い県にする」
共感して、中小企業を
元気にする仲間を募集しています
来年6月より
キャッシュフローコーチ養成塾
広島ファシリテーター講座を
始めます
税理士、中小企業診断士、社労士などの
士業の皆さんやFPや保険営業の方に
ピッタリです
又、中小企業診断士向けの
早期再生養成講座を始めました
全6回でほぼマンツーマンで
実例に関わりながら学べます
現在3名が受講していますので
ご希望の方は少し待って頂きます
お金の不安解消と
ビジョン実現の戦略ブレーン
キャッシュフローコーチ
稲葉琢也
稲葉琢也
お金の悩みを解消して
あなた(あなたの会社)が
なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための
銀行取引の5つのコツ
お気軽にご相談ください



会社 082-548-2862
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
fax 082-548-3170
携帯 090-6402-4217
メール
takuya@bizsupport-inaba.com
takuya@bizsupport-inaba.com