• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 93 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2017/10/19
    得意なことで勝負して戦いに勝つ

    強みにフォーカスする
    いなジィのブログ609
    {2A2AA8B5-B623-49CD-A4CC-A4FFA729A7F9}

    延期されていたメキシコの

    サッカーリーグが18日に行われ

     

    本田圭佑が所属するパチューカが

    トルーカと対戦し

     

     本田は先発出場を果たし

     

    本田はポストプレーから

    チャンスを作るなど最前線で

    存在感を放つ

     

     

    後半49分、ポジションを下げた

    本田はゴール前やや右で

    ボールを受けると

     

     

    少し窮屈な姿勢ではあったが

    得意の左足で強烈な

    無回転シュートを放ち

     

     

    これがGKのファンブルを誘い

    こぼれたところを味方が

    押し込んで同点弾をあげた

     
     
    やはり得意の左足の
    シュートは強烈です
     
     
    自分の得意な形に
    持ち込むことが重要なのです
     
     

    ビジネスも自分の得意な形に

     
    得意な形に持ち込み
    勝ちやすい戦いを
    することが大事です
     
     
    具体的には強みに
    絞り込むことなのです
     

    事例

    例えば、先日のご相談の快
    うどん屋さん
     
     
    大盛りうどんを普通盛りと
    同じ値段で売っていて
    人気だけど儲からない
     
     
     
    普通盛りならご飯も
    一緒に注文していたお客様が
    大盛りを食べて満腹になり
     
     
    ご飯を注文しなくなり
    売上げは伸びず、利益も
    減っていました
     
     
    なので大盛りの値上げを
    決定しました
     
    検討の仕方の動画です

     
     
     
     
    本当の強みは
    隠れた人気の
    カツカレーうどんです
     
     
    現在1日限定10食ですが
    しっかり粗利を確保できる
    値づけして多く売ります
     
     
    粗利の取れる
    強い商品で勝負します
     
     
    皆さんも商品の値づけや
    単価に悩んだら
    キャッシュフローコーチ
    相談してください
     
     
    今日は以上です
    最後までお読みいただき
    ありがとうございます
     
     
     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/10/18
    知識ではなく本当に必要な知恵の獲得法

    大阪に向かう新幹線の中で
    考えたこと
    いなジィのブログ608
    {F44E59AD-9B8C-4029-B240-1AE15572AC06}

    {8E13DF3D-AA9E-454C-95CB-D0EE2AE7189E}

    おはようございます

    今日は新幹線で
    大阪に向かいます
     
     
    大阪でキャッシュフローコーチの
    強化研修会が開催され
    それに参加するためです
     
     
     
    一昨日は大阪、昨日は岡山
    なの又、わざわざ大阪まで
    研修になぜ行くのか?
     
     
    キャッシュフローコーチの
    学びだけであれば
     
     
    和仁達也先生の本を
    読めば知識はほぼ全て
    理解できると思います
     
    {8C754E56-0D14-4D1B-87A1-0C80AA55E265}

    {9CC7145B-1B4B-4922-9A01-61270B025588}

    {5490913A-9665-41A3-A2F1-7EB9C96C39C9}

    私はもちろん、全て買い

    読んでいます
     
    なのになぜ、わざわざ大阪に
    行くのか
     
     
    これらの本を読み
    すべて理解して
    実践できているかというと
     
     
    「分かったつもり」
     
    「読みとばし」
     
    「あちこち忘れてる」
     
    要するに、1人で読みこみ
    自分のものにするのは
    私には難しいのです
     
     
    そこで、学ぶ意欲の高い
    同じキャッシュフローコーチの
    仲間の中に身をおいてみるのです
     
     
    すると、本での学びと異なり
    文字からの情報だけではなく
     
     
    目や耳からも情報が入り
    場の空気感まで入ってきて
    何倍もの刺激が脳に入ります
     
     
     
    さらに本日は実例の発表もあり
    知識をどのように実際の場面で
    使えば良いかヒントが得られます
     
     
     
    知識が実例に応用できると
    知恵に変わるのです
     
     
    こうして新たな
     
    「ヒント」「気付き」を手に入れ
    明日からの活動をレベルアップを
    狙っています
     
     
    わざわざ出向いて行き
    リアルに会う
    もう一つの効果は
     
    同じキャッシュフローコーチの
    仲間ですが、それぞれに
    得意な分野を持っています
     
     
    誰がどんな優れた分野を
    持っているかを知り
     
     
    ご相談企業のお困りのごとを
    解決するために連携して
    仕事できるパートナーを
    見つけることができます
     
     
    こんな研修会に参加して
    明日からお客様にさらに
    良いコンサルを提供しようと
    考えています
     
     
     
    経営に迷ったり
     
     
    事業の先行きに不安を感じたり
     
     
    資金繰りが心配な方は
     
     
    一人で考え、本を読み
    セミナーや講演会を
    探し歩くのは
     
    忙しい社長さんには
    時間もかかり、大変です
     
     
    是非
     
     
    こんな風に生きた知恵を持つ
    キャッシュフローコーチに
    相談して、効率良く
     
     
    キモの部分をダイレクトに
    相談してみては
    いかがでしょうか?
     
     
     
    今日は以上です
    最後までお読み頂き
    ありがとうございました
     
     
     
    文が入ります。本文が入ります。

    見出しになります

    本文が入ります。本文が入ります。

    見出しになります

     

    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/10/15
    自分が見えず、結果からでは原因不明

    日曜日の今日は、少し
    ゆっくりして考えました
    いなジィのブログ605
    {F591C0CD-EF55-43F7-A855-5F45446A47AA}

    神田昌典さん
    日曜日の今日は

    朝ゆっくり起きて
     
     
    久しぶりのゴルフの
    打ち放しに行き練習しました
    {00D761EB-F1E2-4800-96D6-4EB21D1B0ED1}
     
    久しぶりに打っても
    なかなか上手く当たりません
     
     
    打った球が右にいった
    左にいったと現象で
    あれこれ考えてますが
     
     
    自分の姿は見えないので
    何が原因か?
     
     
    原因と結果は分からないままで
    モヤモヤで今度drクラッチ
    https://ameblo.jp/ease1551/
    見てもらうことを決心しました
     
     
    一方で良いこともありました
    HBKの後輩の某支店長さんに
    久しぶりにバッタリ出会えました
     
     
     
    その後は、帰宅して以前学んだ
    神田昌典のマーケティングの
    音声データを再度聞きました
     
     
    マーケティングを
    神田昌典さんは
     
     
    自分や自社の商品サービスの
    魅力を伝えて、共感してくれる
    人を引き寄せることだと
    説明しています
     

    今日の学び

    その中でも成長カーブの
    法則を今日はおさらい
     
     
    売上げが最近下がって
    お悩みの社長さんの相談が
    多いので、参考になりました
     
     
    商品サービスが以前は
    ある程度売れていたのに
    最近売れなくなった
     
     
    こうした変化が起きている方は
    チャンスなんです
     
     
    未来に向けて役立つ
    自分の商品サービスを考える
    チャンスということです
     
     
    なぜなら神田さん曰く
     
    商品・サービスには
     
    導入期
     
    成長期
     
    成熟期
     
    この3つの期間があり
    それぞれの期間は
    ほぼ同じ年数になる
     
     
    ということは
    成長期と成熟期が
    いつ終わるかわかる
     
     
    成長期を迎えると
    成長期は広告費が少なくてすみ
    収益が大きいのです
     
     
     
    しかしその商品サービスは
    導入期が3年だったとすると
     
     
    3年の成長期間を迎えますが
    そのあとには、3年間の
    成熟期を迎えるのです
     
     
    従って成長期の終わるまでに
    新たな商品サービスを
    考える必要があると捉えます
     
     
    つまり導入期には
    なかなか売れず、その後
    やっと成長期に入っても
    安心せずに
     
     
    成長期の終わりを見据えて
    新たな商品サービスを
    考えるのです
     

    現実の対処方法

     
    成長期に安心して
    次を考えず、売上が下がり始めて
    慌てて相談に見える方が多い
     
     
    しかし自分自社の
    商品サービスの魅力を
    伝えたい相手の目線でみて
    磨く為には
     
     
    私のゴルフと同じで
    売れないという結果だけを
    みて原因を考えても分かり難い
     
     
     
    信頼できるパートナーから
    顧客目線の着眼点を貰いながら
    考えてみてはいかがでしょうか?
     
     
     
    こんな時には
    キャッシュフローコーチ
    ご相談ください
     
     
    一緒に考えコーチして
    もらえますよ
     
     
    今日は以上です
    最後までお読みくださり
    ありがとうございます
     
     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/10/14
    カープのドラフト1位指名は中村

    先を見据えて
    的確な意思決定をする
    いなジィのブログ604
    {E1655507-90FB-493A-BB57-E23073711F45}

    広島カープは14日

    ドラフト会議で地元広島の

    広陵高・中村奨成捕手を

    1位指名することを公表した

     

     

    マツダスタジアムでの

    スカウト会議後

    松田元オーナーらが明言した

     

     

    オーナーは、同じく高校出の

    捕手として今季入団した

    成長株の坂倉がいるが

     

     

    「坂倉と中村で、15年ぐらい

    捕手の心配はしなくていい」と

    競争を期待した

     
     
    チームの将来を考えて
    必要な選手を獲得することは
    大切ですね
     
     
     
    目先の人気による集客なら
    清宮選手のような選手を
    探すことになりますが
     
     
     
    強いチームを維持する為には
    課題を明確にして
    解決するアクションが必要です
     

    課題を明確にするには

     
    正しく現状認識して
    理想の状態(ビジョン)を
    しっかり描いて
     
     
    理想と現状のギャップを
    明らかにする
     
     
    そしてそのギャップを
    埋める条件を洗い出し
    対処する必要ががありますね
     

    ポイントは

     

    自分・自社のやりたい思い、こだわりを
    大切にして
     
     
    どんな将来の理想の状態を描くか
    1年先、3年先、5年先、10年先
     
    出来るだけハッキリとした
    姿を描きましょう
     
     
    そして理想の状態から
    ハシゴをかけるよう
    目標を設定します
     
    {8CD509CD-A1CE-4D79-A41D-962AAC769E33}

    こうしてビジョンを描いて

    日々チャレンジすれば
     
    ビジョンを描いてない人の
    何倍も理想を実現する
    可能性が高くなります
     
     
    環境が変化したり、
    逆境になっても
    軸がブレることなく
    前進できます
     
     
    こんなビジョン作りや
    経営計画を作りたい方は
    是非ご相談ください
     
     
    今日は以上です
    最後までお読みくださり
    ありがとうございました
     
     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/10/13
    10月16日は一風堂のラーメンが500円で

    一風堂の新商品がワンコインで食べれる
    いなジィのブログ603
    {B7964448-D456-409F-80DA-F0EFFF5B1669}

    「ラーメンチェーン「一風堂」

    各店では創業日である

    2017年10月16日に

     

    新作メニュー

    ソースとんこつ大発明!」の

    販売がスタートします

     

    これに合わせ、当日は

    新作を含むラーメン3種を

    ワンコインで提供する

    お得な企画も行われます

     

     

    「ソースとんこつ大発明!」は

    定番メニュー「白丸元味」

    「赤丸新味」の発表から

    約20年を経て生まれた

     

     

    この大本命メニューは

    一風堂が試行錯誤のうえに

    創り上げた渾身の一杯

     

     

    10月16日から29日までの

    2週間限定で販売されます

     

    通常価格は850円ですが

    創業日当日の16日は

    500円で提供されます

     

     

    さらに16日は定番の

    「白丸元味」「赤丸新味」も

    一杯500円になるそうです

     

     

    味が決め手ですが

     

    値段を下げると大変か?

    850円を500円にする影響はどうなんだろう

     

     

    例えば1店舗で1日1000食売れると

    ラーメン1杯

    売価850円

    原価は3割として255円

    粗利は850ー255=595円

     

    数量1000食で

    1日の粗利59万5千円

     

     

    これが値引きすると

    売価500円

    原価は変わらず255円

    粗利は500ー255=245円

     

    数量1000食で

     

    1日の粗利24万5千円

    差引35万円の粗利の減少

     

     

    全国に直営店が58店舗 

    なので35万円✖️58で

    2030万円となります

     

     

    他の2品も500円にしますが

    新商品中心に売れると考えると

     

     

    売れる数は、2品で1000食と

    仮定すると広告の為のコストは

    4060万円となりますが

     

     

    全国にニュースとして露出する

    費用(広告宣伝費)と考えると

    安いですね

    さらに一風堂はラーメン一本の

    一蘭と比較すると多角化戦略

    従って今後はクロスセルで

     

     

    顧客単価を引き上げる

    チャンスもあります

     

    値付けはどうする?

    価格戦略に迷ったら

    経営数字に強い

    キャッシュフローコーチ

    ご相談ください

     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也
     

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

     
     

    お気軽にご相談ください
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ