• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 27 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2018/09/20
    変化する銀行にどのように対処するか?

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    稲葉のブログ947
     
    今日は広島市文化交流会館で
    日本政策金融公庫の主催で
    再生支援ネットワーク会議でした
     
     
    今回は金融庁の日下智晴さん
    地域金融生産性向上支援室長の
    講演がありました

    今回は地域金融機関の
    金融仲介と再生支援に
    ついて講演頂きました

     

     

     

    ポイントは先日も書いた
    金融検査マニュアルの
    マイナス影響について

     

     

     

    金融庁が事業者に行った
    アンケートに基づく
    負の側面を示されました

     

     

     

    まず、債務者区分が
    要注意以下になると

     

     

     

    今まで訪ねて来ていた
    銀行員が訪問しなくなる。

      

     

    本当は業績が不調な企業こそ
    訪問して相談に乗ることが必要
    なのに・・・

     

     

    そもそも債務者区分を銀行は
    お客様に説明していない。

     

     

     

    又、金融検査マニュアルが
    出来る前は運転資金は
    短期コロガシ(短期継続融資)で
    貸していたので

     

     

    事業者は利息だけ払っていれば
    元金は返済しなくて良かったが

     

     

    金融検査マニュアルの影響で
    短期コロガシが分割返済の
    長期貸出に切り替えられて

     

     

    中小事業者は常時必要な
    運転資金が返済することで
    不足して、又借入を
    しなければならなくなった

     

     

    本来は正常運転資金は
    売上債権在庫仕入債務
    であらわされ

    売上債権+在庫―買い入れ債務

     

    商売を続ける間はいつも
    資金が必要となるのです

     

     

    利息を払うだけで
    返済しなくてよい
    短期コロガシはピッタリ

     

     

    それが
    返済の必要な長期貸出に
    切り替えられた

     

     

    それにより毎月毎月
    企業の手元資金が返済で
    取られて減少していった。

     

     

    こうしたマイナス影響も強かった
    金融検査マニュアルも
    来春から廃止されるので

     

     

    地域金融機関は協力して
    中小事業者を支援することが

     

     

    中小事業者と金融機関の
    共通の価値の創造だと
    述べられました

     

     

    金融庁は、銀行に
    担保や保証がないから
    事業の良いところはあるのに
    お金を貸さないことを
    「日本型金融排除」として
    是正を求めています

     

     

    過度に担保や保証に依存しない
    融資を勧めています。

     

     

    皆さんもよく聞かれる
    事業性評価融資です。

     

     

     

    又将来的には金融機関が
    競争するのではなく
    資金繰りが苦しい企業を
    協調して支援して行くことが
    金融機関にとっても必要な
    ことであると説明されました

     

     

     

    我々専門家は中小事業者の
    事業内容を良く理解して
    金融機関に説明することが
    求められます

     

     

    中小事業者はこうした変化に
    どう対処すれば良いのか?

    それは

     

     

    事業性を高めること
    具体的には

     

     

    自社の強みを磨き
    他社との差別化をはかる

     

     

    さらに自社のターゲット顧客を
    シッカリ絞り狙った市場
    マーケットでNO.1を目指します

     

     

    又自社を金融機関に
    正しく理解して貰うよう

     

     

    財務資料を適切に開示し
    自社の状況を説明する

     

     

    こうした努力を続ければ
    金融機関も支援してくれます

     

     

    金融機関と良い関係を
    作りたいかたはご相談ください

     

     

    今日は以上です。

     
    共感してくださる仲間を探しています
     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
     
     
    士業向けの
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
    無理なく起業成功 3つの法則はこちら⇩⇩⇩
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2018/09/19
    あなたは良いコーチがついていますか?

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    稲葉のブログ946

    今日は夕方から

    キャッシュフローコーチ
    広島地域勉強会で
     
     
    あべきさんのコーチングの勉強
    タイトルは
     
    「僕はVCをこうやって
    バージョンアップした」
     
     
    ビジョナリーコーチング(VC)が
    うまくいったり、うまくいかない
    のはなぜか?
     
     
    VCの型があることを
    相手が理解してコーチングを
    受けたいと思っていること
    という条件を満たしていないから
     
     
    VCをうまく行うには
     
     
     
    ゴールを設定する
     「 コーチングの主体はクライアント
    なので、コーチ役がゴールを
    目指すのでは1人よがり」
     
     
     
    クライアントがコーチングを
    受けてどうなりたいか?
    最初にゴールを確認する
     
     
     
     
     
    その他のコツ
     
      アドバイスしてしまう(コンサル病?)
     
      (あべき流)沈黙に応えるコツ
     
      ゴールを適切に設定させるコツ
     
     
    このように、長年学び蓄積した
    ノウハウを教えて頂きシッカリと
    学ばせて頂きました
     
     
    人間は皆、自分のことは
    よく分かりません
     
     
    コーチの目の覚めるような
    質問して、気付きを与え
    行動を促します
     
     
    他人から言われてするのは
    嫌な方も、コーチングで
    気付きを得ると
    自ら行動出来るようになれます
     
     
     
     
     
    お悩み事を抱えて頭が
    モヤモヤする方は
    是非コーチングを
    受けてみましょう
     
     
     
    今日は以上です
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
     
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
     
     
    今年6月9日より
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座
    第1期を始めました
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、士業の方で事業再生関わりたい方向けの
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
     
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2018/09/18
    儲からない本当の理由が分かっていますか?

     

    資金繰りや銀行取引が

    不安な方の味方
    稲葉のブログ945
    今日は午前中に遠方の
    お客様の幹部会議を
    インターネットを使った
     
     
    web会議でおこないました
    会議の為のアプリは
    zoomを使いました
     

    こうすれば、従来は

    月1回、遠方のお客様を
    訪問していたのが
     
     
    中旬に1回余分にネットで
    顔をみながら会議できます
     
     
    費用もすごく安上がり
    中山間地域の中小企業ですが
     
     
    インターネットを使えば
    距離の不利は挽回できます
     
     
     
    その会議で全員で頭を
    捻ったのは「収益改善策」でした
     
     
     
     
    私のお客様は資金繰りに
    不安のある企業が多く
    収益改善が必要です
     
     
     
    しかし、収益改善策が
    立てづらい共通の問題点が
    あります
     
     
     
    それは商品の原価が
    よくわからなく
    なっていることです
     
     
     
     
    商売を始めたばかりの頃は
    商品も少なく、原価がしっかり
    分かって、値決めしていました
     
     
     
     
     
    しかし商売が拡大してくると
    管理ができなくなってきます
     
     
     
     
     
    もちろん仕入れ販売だと
    比較的管理しやすいのですが
     
     
     
     
     
    製造業の場合はアイテム数が
    増えてくるとだんだん
    商品別の原価が分からない
    企業が多くなります
     
     
     
     
    又、どんな相手に何を
    いくらでいくつ売ったのか
    データが出せない企業も
    あります 
     
     
     
    なので、利益が出ない場合に
    原因を探すことが出来ません
     
     
     
     
    そうすると闇雲に
    「売り上げを上げろ!」
    となる場合が多い
     
     
     
     
    しかし、売り上げも又
    データが整備されておらず
     
     
    取引先べつにどこが
    売り上げが伸び
    どこが減少したのか
    分からない
     
     
     
     
    あるいは商品べつに
    どの商品が売れて
    どの商品が売れていないか?
     
     
     
     
    取引先別にであったり
    エリア別、担当者別に
    調べることが出来ません
     
     
     
     
    結局のところ
    売り上げが伸びていた時も
    どこで何が売れているか
     
     
     
     
     
    分からなくても
    売り上げが伸びていて
    何とかなっていたが
     
     
     
     
    売り上げが伸びなくなり
    売り上げが減少し始めると
    どうして良いか分からない
     
     
     
     
    せめて主要なお客様が
    どうして売り上げが
    減少したかよく聞く
     
     
     
     
    要するに変化の
    原因を深掘り出来ることが
    大事なのです
     
     
     
     
    商売の原点に
    立ち返り、真剣に
    取り組んでみると
    良いのですが
     
     
     
     
    なぜか、今までのやり方を
    繰り返します
     
     
    原因を探そうとすると
    出来ない理由を山のように
    話す営業マンはいませんか?
     
     
     
     
    どうすれば出来るか?
    前向きな意見のでる
    会議にしましょう
     
     
     
     
    原因を深掘りするのは
    責めているのではないと
    誤解されないようにします
     
     
     
     
    自社で上手くいかない時は
    専門家にファシリテートして
    もらうと良いですよ
     
     
     
    今日は以上です
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月9日より
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座
    第1期を始めました
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
     
    全6回で少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2018/09/17
    今後銀行の融資の対応はどうなるのか?

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    稲葉のブログ944

    今日はこの本を急遽

    買って読みました
     
     
     
    キャッシュフローコーチ仲間の
    税理士、近藤 学さん
    Facebookにあげていたので
     
     
    「金融検査マニュアル廃止
    ということで、銀行員さんむけの
    雑誌を買ってみた、
    漫画の記事も多くて読みやすい。」
     
     
     
     
    「長期のキャッシュフロー予測が
    重要になるので、
    こがねむしクラブのかねぐる
    あると重宝すると思います。」
     
     
     
     
     
    なので
    早速買って読みました
    経営改善計画をつくる仕事を
    多く取り扱っていると
     
     
     
     
    金融機関との調整する機会が
    頻繁におこります
     
     
     
     
    そこで金融庁の監督の方針や
    それを受けた金融機関の対応状況を
    よく知っておく必要があります
     
     
     
     
    ご存知のように
    バブル崩壊以後の不良債権の
    解消をはかるために
     
     
     
     
    金融庁は金融機関を検査する
    為に「金融検査マニュアル」を
    つくりました
     
     
     
     
     
    そして金融機関は金融検査に
    対応するために
     
     
     
     

    貸出金の健全性を自己評価する

    自己査定のルールを
    金融検査マニュアルに準拠して
    構築してきました
     
     
     
     
     
    しかし、かつて金融機関の
    不良債権問題を解消して
    金融機関に健全経営を
    促す目的の同マニュアルも
     
     
     
     
     
    役目を終えて廃止される
    ことになったのです
     
     
     
    そして過度に担保や保証に
    依存しない融資対応を指導し
     
     
     
    金融機関に財務諸表に現れない
    強みを評価する事業性評価
    基づく融資を要請しています
     
     
     
     
    銀行は今後はより独自の経営を
    行うことが出来ます
     
     
     
    この本では、依然として
    金融検査マニュアルを
    誤って解釈した事例が
    たくさん書いてあります
     
     
     
     
    全てではないが依然
    このような銀行員がいます
     
     
     
     
    なのでこの本を読み
    前もって、そんな人もいると
    想定して準備しておくと良いです
     
     
     
     
    しかし、事業で忙しい社長が
    金融機関とのやりとりで
    エネルギーを使い果たすより
     
     
     
     
    専門家に相談しながら
    調整を進めるほうが
    スムーズにすすみ
     
     
     
     
     
    社長は事業に専念出来ます
    1人で悩むことなく
    専門家と相談しながら
    金融機関対策を行いましょう
     
     
     
    今日は以上です
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
     
     
    中小企業診断士向けの
    早期再生コンサルタント養成講座があります。
     
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2018/09/16
    期待通りの答えが出る計画づくり

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    稲葉のブログ943

    今日は久しぶりに

    雲の切れ間から太陽が出てます
     
     
     
    先週の日曜日には雨が降り
    山陽自動車道が東広島と
    本郷間で午前中通行止め
     
     
     
     
    それで先週は府中市の実家の
    草刈りを断念したので
    今日は、草刈りをしないと
    いけません
     
     
    なので曇って、涼しいと
    嬉しいのですが…
     
     
    期待通りには行きません
     
     
    それで、観念して
    暑さの対策をして向かってます
     
     
    期待通りにいかないといえば
    仕事の場面でも多いですね
     
     
    受注出来たら良いと期待しても
    期待通りにはいかないことが
    よくおこります
     
     
    事業計画や経営改善計画を
    つくる場合でも同じことが
    あります
     
     
    期待値を盛り込み過ぎると
    期待はずれな結果になります
     
     
    期待はずれで社長ががっくり
    だけならまだしも
     
     
    利害関係者の見方を
    意識しなければならない
    1.融資を受けていると銀行
    2.従業員
    3.主要な取り引き先
     
     
    ではこんな時にどうするか?
    銀行に出す計画は保守的に
    つくります
     
    例えば、売り上げが◯%伸びる
    こんな場合には、伸びる
    具体的な施策などの根拠を
    明らかにします
     
     
     
     
     
    逆に言えば、具体的施策の
    根拠がない時は伸びを期待しない
     
     
     
     
     
    つまり高い期待値には
    裏付けとなる根拠=実現出来る
    具体策が必要なのです
     
     
     
     
     
    そして実行したら差異分析を
    おこないます
     
     
     
     
     
     従業員には、頑張れば届く
    高めの計画を示しますが
    数値を従業員が納得することが
    モチベーションを上げるコツ
     
     
     
     
    期待値の高さも大切ですが
    なぜその数値になるのか
    しっかり腹落ちさせます
     
     
     
     
     
    こんな事業計画作りは
    社長が1人で作るのは
    「めんどくさい」
     
     
     
     
    それで、中小零細企業は
    計画を立てていない場合が
    多いのです
     
     
     
     
     
    コーチと対話しながら
    作ると何回も逆算して
    シミュレーションするのも
    「めんどくさくない」
     
     
    こんなコーチ役は
    こちら⬇︎⬇︎⬇︎
     
     
    今日は以上です
     
     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    今年6月9日より
    キャッシュフローコーチ養成塾
    広島ファシリテーター講座
    第1期を始めました
    ⬇⬇⬇
     
     
     
    又、中小企業診断士向けの
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ