• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 145 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2017/01/15
    イキイキ ワクワクの新事業の創出の方法

    1年間の計画を作るのに
    迷ってしまったら
    いなジィのブログ332
    {D38C433F-D41B-41E2-9F47-D20C22665E77}

    昨日何とか大阪から

    広島に帰りましたが



    美鈴が丘の自宅周辺は
    写真のような大雪で




    新聞配達さんもチェーンを
    タイヤに巻いて四苦八苦されてます


    こんな日に何か落し物したら
    大変で探しても探しても
    見つかりませんね



    見つからないと言えば



    昨日のフューチャーマッピング



    神田昌典先生の
    フューチャーマッピングの
    アドバンス講座を受講しました
    {855E7514-90B3-4B06-9C99-4FEF898C063A}

    将来の架空(想像)のストーリーを
    考えて作りました
    私は桃太郎の2018年の
    最高に幸せな状態を
    出来るだけ詳細に描き
    現在まで戻ってくる曲線を
    波打たせながら描きます
    横軸を時間軸にして
    1年間のストーリーを
    曲線に合わせて考えます
    曲線で変化しているところ
    にいろいろなイベントを
    書き込みます

    すると何故か桃太郎の
    ストーリーが正に自分を
    暗示しているではないですか
    {E68212F5-CD43-4F9E-A7D3-137F806756F6}

    私の今年の課題は

    中小企業の社長さん(100人)の
    コミュニティを作る
    でしたが
    架空のストーリーを構築する
    過程で自分が心の底で
    思っていることが
    架空である安心感から
    曲線や言葉になどの変化
    に「意味付け」を
    していました
    ある意味童心に帰って
    完全に安心した
    「セルフコーチング」
    ができました
    そして心から楽しく
    ワクワク出来る
    1年後のゴールに到達する
    イメージが鮮明になり
    春分の日までに
    調査研究
    「何を捨て、何を残す」
    夏至の日までに
    実践
    「カタチを作る」
    秋分の日までに
    「捨てる」
    戦略を研ぎ澄ませる
    冬至の日までに
    「発射」します
    このキーワードにそって
    年間計画ができました
    丁度今日は大雪なので
    自宅でBGMをかけて
    1人で計画をさらに練り上げます
    来週には和仁達也に
    相談しようと思います
    信頼出来る人に相談し
    背中を押して貰うのです
    皆さん
    1人で何でも解決出来るのも
    良いでしょう

    ロジカルに考えるのが得意な人は
    理屈っぽく組み立てても良い


    < div>しかし



    楽しくやりたい方は

    時間をとって
    こんな体験も良いですよ

    お金の不安を解消しビジョン実現を

    サポートする社外の戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862


    2017/01/14
    マーケター神田昌典さんは2017年をどう見るか?

    フューチャーマッピング


    中小企業の社長に役立ちたい
    いなジィのブログ331
    {B3001C48-9E59-4E24-B358-5D4D99CB985A}


    「成長速度は移動距離に比例する」

    この言葉を信じる私いなジィは

    昨日、大阪まで来て

    日本のトップマーケター
    写真の神田昌典さんの
    {BC13EFB5-D3B9-4BA8-8FB8-9A1313B40AB7}
    セミナーに参加しました

    神田さんの分析は2016

    昨年から「情報爆発している」


    従って昨年は



    「圧倒的に情報量が増加しており
    連携することで対処すると良い」
    「マス市場、海外進出に打って出る
    チャンスだ」と言った
    「次元が違う応援者を味方に
    強みを純化して
    大きな挑戦を始めよう」
    次元の高いところと連携するとは
    例えば行政とタイアップする
    などです






    更に情報量は増え続け
    世の中は情報が溢れて
    混乱している



    従って2017年は



    シンプルであることが
    成功のキーワードだと
    予測されます



    皆、溢れる情報量と
    IT疲れして来ている


    なので


    長く時間がかかっていたものを
    丸投げ出来るシンプルな
    ものを求める



    PPAPもシンプル化し
    2つのものを1つにした例




    異なる2つのくっつけて
    新しい商品・サービスを
    生み出すのです




    従ってそのチャンスを
    活かすには



    能力の高い専門家が揃っている
    ことが必要であり




    その専門家の結束力が必要



    「情報爆発の時代には
    シンプル化すると



    目立ってユーザーに突き刺さる
    ビジネスとなると言われています



    そのビジネスの核となるのは



    2人(メインの人とサブの人)
    が1番力が発揮される


    あるシステム会社では



    1人に1台のPCを辞めて



    2人に1台にしたところ



    不思議なことに
    定時に仕事が終わり、
    仕事の質も向上したそうです



    2人で交互にチェックしたり
    アドバイスして



    1時間おきに交代して
    仕事をすると



    1人でするより高い
    パフォーマンスを示した
    そうです



    クリエイティブな仕事は
    1人でするより2人のチームの
    方が効果的なようです



    同じ理由で
    1人の正社員より
    2人のパートで仕事した方が
    良いようです




    私も今年の目標を達成するに
    あたり、2人チームを
    意識してしてみます



    今日の午後、更にアドバンス講座で
    深く学びます


    続きはまた明日バイバイ





    お金の不安を解消しビジョン実現を

    一緒にサポートする

    社外の戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862

    2017/01/13
    ズボラな私が学びを効果的に定着させた方法

    効果的な時間の活用術
    いなジィのブログ330
    {C0987AA1-A9A7-4857-B180-D9D1BA2A319F}

    午前中に仕事を片付けて


    久重さんのところで固い身体を
    メンテナンスしました
    今日で3度目ですが、上がり難かった
    左手がかなりスムーズに動くように
    なって来ました


    勿論施術はあまり頻繁に行けないので



    普段はチョットした隙間時間や


    散歩中に腕を曲げて肩を
    ぐるぐる動かすように
    気をつけています


    忘れてデスクに噛り付いて


    仕事をすることもあります



    これって



    セミナー等を受けるのと
    同じですね



    整体の施術をして貰うだけでは
    日にちが経つと効果が消えます




    セミナーや研修も受けて終わりだと
    1週間もすれば忘れてしまいます
    {ED6DF373-42E6-4E8A-B651-66A4BB730619}

    私の五十肩対策は合間時間で

    努めて動かします



    セミナー研修も振り返りを
    すれば挽回出来ますね
    {55B3BCF9-1868-4BC7-82A1-4E712B939281}

    理屈は分かっちゃいるけど




    忙しさに紛れて忘れてしまいます




    なので手帳のTO DOリストに書く



    歯磨きのように習慣化する



    私の肩ぐるぐるは



    愛犬の散歩とセットして
    ながら体操として習慣化
    しています




    セミナー研修の学びの復習も
    習慣化できたらOKですね



    今日も写真は新幹線移動時間を
    活用した、手帳のTODOリストの
    チェックです
    {EE7FE0DE-F1CD-49F4-93F7-AFD58F7A3D2A}





    毎日15分でも1ヶ月で7.5時間
    1年では90時間



    1日8時間やると考えたら



    11日ブッ通しでやった以上の
    効果ですね


    細切れ時間を活用しましょう


    1人では意志が弱く挫けそうな
    気がする方は
    仲間と一緒にやったら
    良いですね
    {7F1446A7-7377-44F3-B00D-566EB69A46CB}
    素敵な仲間を見つけ
    大切にしましょう
    今日はここまでバイバイパンチ!


    お金の不安を解消しビジョン実現を

    一緒にサポートする

    社外の戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン


    082-548-2862

    2017/01/12
    資金繰りの不安解消のたった2割の知識

    「脱☆どんぶり経営セミナー」
    {344657FB-431F-47BA-B794-419E77892BC1}


    いなジィのブログ329


    今日は、自社開催のセミナー
    昼の部(14時から15時30分)
    夜の部(17時から18時30分)
    の2部構成で
    開催致しました




    忙しい中で時間を調整して

    会費を払って参加して頂けるのは

    参加者が高い成長意欲を


    持っているからですね


    大変ありがたいです



    セミナー自社開催の目的は


    先ず第1の目的は


    私のビジョン
    「5年間でお金で悩まない
    中小企業を1000社増やす」を
    達成するステップとして


    キャッシュフロー経営を
    理解して取り入れる
    経営者を増やす為です



    第2は私自身のセミナー内容の 
    ブラッシュアップ



    第3としてセミナー運営の
    ノウハウの確立



    第4としてセミナー受講者の
    中から将来のクライアントを
    増やす



    こんな目的で、今年は
    毎月定期的に開催すると
    決めた第1回目でした



    内容は和仁達也先生の
    {63593D96-C665-47ED-ACE4-8C7CC879FAA5}


    お金のブロックパズル
    {58A6E856-F428-4345-99EE-95B07447CDD5}


    を使って
    会社のお金の流れを俯瞰的に
    把握する
    分かり易い内容です

    詳しくは金子文さんが
    前回受講頂いた内容を
    詳しく紹介したブログ
    ダウンダウンダウン
    http://aya1.info/donburi1



    来たる5月22日には
    和仁達也先生がセミナーを
    されます
    税理士、社労士、中小企業診断士など
    士業の方には、是非聴いて欲しい
    内容です
    皆さん、是非一緒に参加しましょう。

    お金の不安を解消しビジョン実現を

    一緒にサポートする

    社外の戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862

    2017/01/11
    思いやこだわりを中心に理想像を描き実現する

    ビジョンを考えるには
    いなジィのブログ328
    {F2BB2CBA-293C-43AD-9534-367A9F8BFBE9}
    今日は広島ビジネスタワーで
    経営者の研修の講師をした
    いなジィです


    経営理念、ビジョン、ミッション


    カンパニースピリッツ


    セルフイメージを練り上げる


    研修でした



    なぜビジョンを紙に描くのか
    私の師匠の和仁達也先生によると
    {056EA118-144A-4090-BF47-47F6EA7DC113}

    『明確な目標と具体的な行動計画を
    紙に書きとめている人は
    3%にも満たない。』



    『この3%の人は、目標を明記してない人と比べると、同じ期間で平均して
    10倍もの収入を上げている』



    『目標と行動計画を紙に書けば
    それらを達成する可能性が
    10倍にも跳ね上がる』


    『働きがいのある人生』
    (ブライアン・トレーシー氏、著より)


    このように多くの偉人が
    (ビジョンを紙に書きなさい)と言う。


    それは
    きっとみんな知っていること





    しかし




    実際に紙に書いている人は
    たったの3%



    これはなぜか?



    実はテクニックが必要だと
    氏は言います


    ビジョンを紙に書けない
    4つのハードルと
    対策


    1、『何から考えたら良いか』が
    分からない
    ➡︎初めの一歩が踏み出せない



    ➡︎ならば先に考える視点を決めておく



    2、『何をやりたいか』を
    考えると同時に

    『それをやれない理由』を
    思いついてしまう



    ➡︎やれない理由にかき消されてしまう
     
    これは今現在のセルフイメージの
    影響も大きい


    やれない理由に
    かき消されないために

    書いたことは全て実現すると決める





    3、自分の頭の中だけで堂々巡りする
    先に進めなくなって挫折する





    堂々巡りを避けるため、人に話す


    4、数字や言葉にするには
    テクニックが必要である
    ➡︎初めから完璧を
    目指してはいけない
    時間を決めて、先ず書く、
    具体的なこと、正確なことは
    あとで見直し、付け足す

    これらの障害を乗り越えないと
    トップ3の仲間入りできない


    このように和仁先生は
    言います

    先ずは愚直に実践する

    一旦書いたら1〜2週間
    寝かせる




    時々取り出し15分だけ考る


    以上です。



    続きは又明日バイバイ





    お金の不安を解消しビジョン実現を

    一緒にサポートする

    社外の戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ