• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 144 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2017/01/20
    資金繰りが苦しい時はどうすれば良いか?

    金融機関の協力を得て事業継続
    いなジィのブログ337
    {FCB8C0D2-1F4E-4349-BD22-D6A47FE852B8}

    今日は某所でバンクミーティングでした

    ん、バンクミーティングって何?
    企業が取引金融機関を集めて
    金融支援の打ち合わせをします
    具体的には
    今回は借入の返済が出来ないので
    金融機関にお願いして
    返済の猶予(待って貰う)の
    延長をお願いしたのです
    金融機関に現状の説明をし
    不振の原因と
    挽回の為の具体的な施策
    を説明しました
    各金融機関とも持ち帰り
    内部の承認をとって頂きます
    もし、あなたの会社の
    資金繰りが苦しくなったら
    支払いをストップしなければ
    資金がショート(支払い資金が不足)
    しそうな時には
    支払いを止める順番があります
    優先して支払う必要があるのは
    税金や社会保険料です
    税金や社会保険料は
    遅らせていると差押えなどの
    法的な手段をうたれ
    行き詰まる危険があります
    又社員の給料支払いも
    優先すべきです
    社員のモチベーションが
    下がると事業を立て直すことは
    不可能となります
    つぎに取引先の支払いを
    優先します
    取引先へ安易に支払いを
    待って貰うお願いをすると
    信用不安を起こす危険があります
    更に
    取引条件が不利になる
    危険もあります
    せめて可能なのは
    新たな取引先からの仕入は
    支払い条件を現状より
    緩やかなにするようにします
    従って

    支払いのストップは金融機関の
    返済を先にします
    特に注意がいるのは
    言いにくいから
    ギリギリまで
    無理をして返済し
    手許のお金が無くなって
    ストップでは遅過ぎます
    ある程度の手許資金
    (せめて1月分の支払い資金)が
    有る間に
    2、3か月の先の資金繰りを
    見通して早目に
    金融機関の返済を
    ストップするように
    要請するのです
    今回のバンクミーティングの
    ように金融機関の支援を得るには
    企業が適切に経営努力をしている
    ことが必要ですが
    金融機関も貸出した以上
    本当にお金の無い企業から
    返して貰う方法はないのです
    従って企業と金融機関にとって
    再建出来ることが共通の利益
    なのです
    企業が倒産するのは
    利益が出ないことではなく
    支払いのお金が
    無くなった時です
    先行きが不安な方は
    早目にメインバンクに
    相談しましょう


    「お金」と「ビジョン実現」の

    戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862


    2017/01/19
    良好な銀行取引を作る確率の高い正攻法

    基本に立ち返ってみたら
    いかが? 
    いなジィのブログ336
    {DCF89568-BD5F-458E-AF66-C702020490CB}
    昨日はお客様と銀行を訪問しました
     
    全く新規の訪問で
    紹介いただける方と一緒に
    訪問しましたが
     
    なかなかガードが堅いですね
     
     
    皆さん銀行と上手に
    付き合えていますか?
     
     
    世の中には
    いろいろ本も出版されて
     
     
    「上手な銀行との
    付き合い方」
     
     
    などといった本も沢山あります
     
     
    「心理戦」だとか「交渉術」だとか
     
     
    ありますが
    これは「非常時」向けで
    平常時には当てはまらない
    場合も多々あります
     
     
    「普段からの付き合い方が重要」と
    私、いなジィは長い経験で断言します
     
     
    皆さん顧客や取引先に向けた
    営業や関係づくりを
    思い起こしてください
     
     
    メラビアンの法則のように
     
    初対面では
    {49A6643F-A9B8-4F2F-9BF1-9FB5991B4883}

    この図の通りですが

     
     
    しかし
     
     
    確かに
    第一印象の良い方
    社交的な方
    いろいろですが
    悲観しないで下さい❗️
    関係作りの基本は
     
    「接触頻度」×「接触の質」の
    合計量が多いことです
     
     
    頻度は
    1.何かで名刺交換
    2.名刺交換のお礼のハガキ・手紙
    3.アポどり
    4・訪問と次回訪問の約束
     
    こんな感じだと思います
     
    質は
    1.名刺のメッセージ性、
    会社案内や提案書面の分かり易さ
    2.ハガキ、手紙の内容や
    手書きであることなど
    3.電話や手紙による
         アポどりの方法の質
    4.訪問は相手の「お困りごと」が
          聞けているか?
      一方的な宣伝や売り込みに
          なっていないか?
      売り込まれると「引きます」よね
     
    銀行との取引関係の構築も
    全く同様なのです。
     
     
    幸いなことに
     
    必ず銀行には訪問する
    「理由」がありますので
    振り込みや預金など
     
     
    そのきっかけを使い
    融資の担当者や法人の担当者などに
    名刺交換、挨拶をします
     
    次回は
    自社の事業の紹介や説明をします
    (パンフレットや商品案内など持参)
     
     
    次は
    決算書や試算表を
    タイムリーに且つ定期的に持参し
    説明をします
     
     
    もちろん訪問の際には
    事前にアポどりをしておくことです
     
     
    こんな風に考えると
    あまり特別な相手だと意識しないで
    お客様やお取引先と関係作りを
    するのと同じで良いのです
     
     
    先ずはこの基本を
    しっかり行っておく
     
     
    数字の開示も都合の良い
    ことだけ言わず
    現状の問題点はあっても
    ○○という方法で
    必ず挽回しますと伝えます
     
     
    「正確な事実」とそれに対する
    経営者としての考えをシッカリ
    理解して貰うことがポイントです
     
     
    説明の仕方がわからない方は
    キャシューコーチにご相談ください
     

    {898C4BBF-AA15-499C-8892-435958A6B48C}

     
     
    「お金」と「ビジョン実現」の
     
    戦略ブレイン
     
    ココをクリック右矢印ビズサポート
     
    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA
-0AEC4CCEFAAA}
    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン
     
    にお尋ね下さい
     
    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください
     
    ダウンダウンダウン
    082-548-2862
     

    2017/01/18
    ビジョン実現するには思い込みが必要

    頭を騙して壁を突破する
    いなジィのブログ335
    {1C6F5D8A-0006-4584-9CC6-E31622497353}

    今朝のTVで


    「錯覚」

    「思い込み」
    を放送していた

    写真の例は同じ味のかき氷でも



    赤はイチゴ味



    緑はメロン味





    黄色はレモン味が




    するそうです



    ビックリの錯覚・思い込みですね




    思い込みといえば



    皆さん悪い事だと
    思っていませんか?


    それこそ、思い込みです



    同じ思い込みでも
    プラスの思い込みはOK





    例えば、やり方などは
    分からないが





    必ず出来ると
    信じて強く思い込む



    こんな思い込みは大歓迎です



    進んで「思い込み」ますね

    一方でマイナスの思い込みは
    書き換えたいですね


    そんな時は



    幸せな未来、ハッピーな気分
    ワクワクしている自分を
    イメージします
    {A3E6726E-0305-4017-A7B8-DCC7107E1C89}

    マイナスの言葉を使わない

    プラスの言葉で書き換えします
    必ず出来る、出来る、出来る
    {781471DD-FC45-4821-AC3F-81333948E99E}

    繰り返し自分の耳に
    聞か
    せてやります

    {848B2E06-BD90-4848-AC3F-C7A5D898B3B9}



    これってビジョン実現の
    手順そのもの



    マイナスの思い込みに
    囚われた人生を送るか




    自分が描いた理想的な
    ビジョン実現を目指すか?

    {2F70B94D-DF03-4C45-B74F-E74B950698F5}



    自分自身の決断次第ですよ
    1人で出来ない方は
    信頼出来るパートナーを
    見つけると良いですね


    「お金」と「ビジョン実現」の

    戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862

    2017/01/17
    昭和なやり方で中小零細弱小企業が勝つ

    自分は何者か考え
    強みを磨く
    いなジィのブログ334
    {02C70D65-2093-4E78-8D6E-456DC599E518}

    舟久保 遥香 (山梨・富士学苑高校)
    さんが
    昨夜のTVで紹介されていました



    驚いたのは、現在の彼女は


    腕の太さが半端なく太いのですが




    中学の頃はマッチ棒の
    ようだったそうです


    当時は弱かった説明と負け試合の
    ビデオ映像も流れてました



    それが、膝を痛め練習できない時に
    「懸垂をやっていろ」と言われ
    3時間の練習中


    ずっと断続的に
    懸垂をして1日1000回も
    やり続けたのです


    それにより強く相手の奥襟を
    引き付ける腕の力が付き
    寝技に持ち込み安くなり


    更には、うつ伏せの相手を
    返して固める「舟久保固め」を
    開発することに繋がり



    寝技で一本勝ちするようなり



    世界ジュニアでチャンピオンに
    なるに至ったと解説されて
    いました


    「舟久保固め」を松岡修造さんに
    かける映像が流れましたが
    {2CAD0E11-ACDE-43CC-B569-2F94E2782547}

    30cm以上の体格差にもかかわらず
    簡単にひっくり返し
    固めていました


    チャンピオンなので勝つのは
    当たり前でしょうが



    いなジィが驚いたのは 


    弱かった時も柔道を続けたこと


    練習できない中、1日1000回も
    懸垂をやり続けたこと



    「嫌になりませんでしたか?」


    この問いに「鈍感だったから」



    監督の矢嵜は
    舟久保について次のように

    「三度の飯より柔道が好き」

    「性格的に真面目で、
    与えた課題は必ずできるように
    努力を惜しまない」


    「舟久保は、器用な子ではない。

    むしろ不器用。
    彼女のストロング・ポイントは
    努力できる才能。
    人の3倍かけて覚える。
    そして、覚えたら忘れない」



    舟久保本人は
    次のように語っている
    「(「が余る」ほどの
    腕の長さを武器にした
    得意とする寝技は)
    努力と根性で強くなれる」



    立ち技はまだまだですが
    「自分の弱点を強みに」かえて

    強みの寝技で勝ち続ける姿は


    我々中小零細な事業者の
    見習うべきやり方だと思う


    彼女のように
    自分の事業を本気で好きになり


    徹底的に努力する



    ど根性や努力があまりウケない
    昨今の風潮ですが

    ポイントはやはり
    「愚直な実践」
    「量稽古」
    一緒にチャレンジしませんか?


    「お金」と「ビジョン実現」の

    戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862

    2017/01/16
    金融機関との上手な取引の考え方

    金融庁・銀行はどう変わる 
    いなジィのブログ333
    {21F2277E-6279-4BE5-9D1F-B3F540EADAE8}

    ニッキン1月13日で

    遠藤金融庁監督局長に
    インタビューした記事です
    金融庁は、
    2017年から
    (日本型金融排除)の実態調査や

    (金融仲介機能のベンチマーク)に
    基づく対話を新たに始める。
    対話の目的は指摘ではなく
    「気付き」
    検査官との対話で
    まだ伸ばす余地があることを
    気付いて貰うことという


    具体的なモニタリングは


    ポイントは
    一言で言えば
    「顧客としっかり向き合ってほしい」


    と言います


    そもそも金融庁は
    {CCFE992E-B540-4CFB-9A85-E117B00D4585}
    森長官に変わって以来

    {6ED47BCD-39CA-4B0E-B69A-2F7D0A40AF00}
     

    バブル崩壊後の銀行の
    資産の健全性を


    「金融検査マニュアル」に
    基づき検査する

    方向から


    金融仲介機能の質の向上へ
    舵取りを変えました

     



    地域金融機関に対する期待は?
    事業性評価である

    「担保や保証に
    過度に依存することなく」


    「取引先企業の事業内容や
    成長可能性を適切に評価して」



    「生産性向上につながる融資や

    本業支援を提供してほしい」


    担保・保証がなくても

    事業に将来性がある先

     

    信用力は高くないが

    地域になくてはならない先


    などがあるというのです



    優れた取り組みは
    金融レポートや
    新たに創設する表彰制度などを
    通じて顧客に周知する



    こんな風に金融庁の方針が


    徐々に浸透すれば



    少しづつ金融機関の


    取組も変わってきます



    経営改善や事業再生を行う
    企業への追加融資なども
    出来る可能性が出てきます



    先ずは自社の事業を


    磨いて行くことですね

    一昨日書いた
    「シンプル化」
    対応したビジネスを


    「連携」して「カタチ」創る


    或いはや「残すことと捨てること」
    を明確化し「強み」に集中する

    ことを検討し


    上手に金融機関と対話しては?


    「お金」と「ビジョン実現」の

    戦略ブレイン

    ココをクリック右矢印ビズサポート

    いなジィこと稲葉琢也
    {AC935B96-6098-4E26-8DBA-0AEC4CCEFAAA}


    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウン< img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/175.gif" alt="ダウン">

    にお尋ね下さい

    初回相談は無料です
    お気軽のHPのお問い合わせ
    フォームか下記の電話に
    ご連絡ください

    ダウンダウンダウン
    082-548-2862

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ