• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 稲葉琢也ブログ – ページ 103 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2017/08/17
    見つけることの出来る人と出来ない人

    いなジイのブログ546

    今日からワードプレスでブログを書いています

    今日は、朝から岡山に出張してきました

    事務所に帰ってワードプレスでブログを書いています

    慣れなくて書きづらいのですが

     

    既存のブログを一部ホームページ内に

    引っ越したので

     

    早くワードプレスで書き始めないと

    又アメブロから引っ越しが必要になってしまいます

     ところで岡山と言えば

    亀が見つかりました

    岡山県玉野市の渋川動物園で

    1日から行方の分からなくなっていた

    アルダブラゾウガメの「アブー」が

     

    16日、岡山市の親子によって

    近くの山中で発見されました

     

    園が14日から、発見者に懸賞金50万円を

    用意したのを知り、捜しに来ていたそうです

     

    スタッフは涙を流して喜んだが

    この、ゾウガメは1ヶ月くらい

    餌を食べなくても大丈夫とのこと

     

    しかし、スタッフも亀の無事を祈っていたのでしょう

     

    勿論、亀の命も大事なのですが

     

    それ以上に私達の命も同様です

    誰も寿命は分かりません

     

    いつまで生きることが出来るのか?

    神のみぞ知ることで私達には分かりませんね

     

    余命宣告をされた患者さんですら

    正確な余命は分かりません

     

     

    なので

     余命が分かれば、計画的に行動するのですが
    いつ死ぬかは、誰にも分からない以上
     
    一瞬一瞬を精一杯生きる他に方法はありませんね
     
    従って
     
    命を大切にするためには
    時間を大切にすることが必要です
    時間=命です
     
     
    そのために
    この世に生まれてきた意味や
    生きている意味を考える必要があります
     
     
    私が考えたことは
     
     
    自分の大いなる使命
    (お金でお困りの方を無くす)を
    果たすために時間を使い
     
     
    必死に生きて、自分の役割を
    果たということです
     
    ミッション(使命)
     
    「お金で不幸になる
    人を無くす」
     
     
    ビジョンは
     
    「早期再生で広島を日本一、
    再チャンスの多い県にする」
     
    先日、こんなビジョンを立てました
     
    現在は、共感して
    ビズサポートで一緒に働きたい方や
    一緒に早期再生をやってみたい方を
    募集しております
     
    一人でも多くの仲間・同志を集めて
    1社でも多くの中小企業を早期再生します
      
     その早期再生の為の今日の動画です

    今日は以上です

    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
     
    ココをクリック右矢印ビズサポート
     
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也
    o0480036013747442276
    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン
    にお尋ね下さい
     
    初めての方に朗報です
    初回相談は30分まで無料です
    お気軽に
    ビズサポートのホームページ
    お問い合わせフォームか
    下記の電話にご連絡ください
     
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/08/16
    銀行と企業の立場の違いによるギャップ

    立場の違いによる
    認識のギャップ
    いなジィのブログ545

    ボクシングWBC世界バンタム級

    チャンピオン山中慎介選手が
    昨日防衛戦を行ないましたが
     
    同級1位の挑戦者の
    ルイス・ネリにTKOで敗れ
     
    具志堅用高さんの持つ
    13度防衛の日本記録に
    届きませんでした
     
    山中選手は涙を流して
    いました
     
    神の左と賞賛された
    パンチが当たりましたが
     
    残念ながらルイス選手に
    4ラウンド連打され
     
    セコンドがタオルを
    投げ入れTKOで敗れました
     
    山中選手はまだやれると思い
    セコンドは無理と判断
     
    今朝のニュースでは
    ジムの会長さんは
    タオル投入に激怒
    とありました
     
    立場により見方が違いますね
     
    又、私があらためて凄いと
    思ったのは具志堅用高さん
     
     
    最近はバラエティ番組に出て
    軽いキャラで売っていますが
     
    山中選手も届かない
    13度防衛
    皆んながTVで観ている
    具志堅さんとかつての姿とは
    大きなギャップがあります
    見方や認識については
    立場や人によってギャップが
    発生します
     
    経営でもギャップが起きます
     
    お盆休みの昨日は
    実家の墓参りに行って
    その後銀行を訪問しました

     

     
    現在開始したクライアントの
    メインバンクと認識のギャップは
    ないか?
     
    経営者の想いと銀行の認識の
    ズレがどの程度あるのか?
     
    今後改善計画を作り
    経営者のビジョン実現に
    必要な資金調達と
     
     
    銀行の支援を如何に
    一致させるか?
     
    認識のギャップの原因と
    そのギャップを
    どう埋めるか?
     
    じっくり話して方向性を
    すり合わせました
     
    因みに解説動画は

     
     
    お盆は支店長が休みでなければ
    じっくり話すのに最適
     
    他の優良、有力企業がお休みで
    だれも訪ねて来ない
    穴場なんです
     
     
    銀行と充分に意思疎通するには
    基本的には接触回数を増やす
     
    銀行が欲しい資料や
    分かり難い点を分かりやすく
    伝えることですね
     
    今日は以上ですバイバイ
     
     
     
     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
     
    ココをクリック右矢印ビズサポート
     
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也

    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン
    にお尋ね下さい
     
    初めての方に朗報です
    初回相談は30分まで無料です
    お気軽に
    ビズサポートのホームページ
    お問い合わせフォームか
    下記の電話にご連絡ください
     
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/08/15
    トムクルーズのような事故を防ぐ

    プロのトレーニング姿勢
    いなジィのブログ544
    今朝のニュースで
    驚いたのは
     
    トムクルーズが
    映画撮影中に
    ビルの壁に激突して
    怪我をしたらしい
     
    プロでもこんなことが
    起きるのですね
     
    周到に準備をして
    トレーニングもして
    いたはずなのに…
     
    一方で
     
     
    この夏話題のアメコミヒーロー
     
    映画「ワンダーウーマン」
     
    主役のガル・ガドットさん
     

    そして

    スパイダーマン:ホームカミング
     

    主人公のスパイダーマン

    ピーター・パーカー役

    トム・ホランドさん

     2人ともトレーニングをして

    身体を鍛えています

     

    トム・ホランドさんはバク転

    バク宙など普通に出来る
     

    役を演じる為に身体を鍛え

    いい仕事をしようとする
     
    姿勢が素晴らしいですね
     
    ガル・ガドットさんは兵役も
    経験しているそうですが
     
    インタビューでは
    役づくりの為に
     
    トレーニング、
    トレーニング
    トレーニングと言ってました
     
    ニュースを観ていて
    気付いたのは
     
    プロはトレーニングを
    怠らないということ
     
    では私達
     
    中小零細企業の経営者は
    何を鍛えるのか?
     
    どんなトレーニングをするか?
     
    それは
     
    「思考」先ず考えることです
     
    「自社の強みはなにか?」
     
    「お客様は誰?」
     
    「どんな不を持つ相手か?」
    不とは不安、不満、不便、など
     
    「自社のどんな商品・サービスで
    どんな相手の不を解決するか?」
     
    「お客様にどんな奉仕をするか?」
    奉仕により優良顧客に引き上げる
     
     
    それらを紙に書き出します
    (文字化)します
     
    分かるけど
    書くのが苦手なんですチュー
     
    やらなくてはと思うと
    余計に出来ないんですチューチュー
     
    忙しくてそれどころではないムキームキームキー
     
     
    こんな方は
     
     
    「15分だけ」と限定して
    タイマーを用意して
    取り掛かりましょう
     
    それでも
     
    書けないんですショボーンショボーンショボーン
     
     
    こんな方は
     
    和仁達也さんのオススメ
    「脱完璧主義」
     
    遠藤晃さんの提唱する
    「30点でOK」
     
    これで心のブレーキを外し
    書いてみます
    そして思考を文字化して
    「気付き」を得たら
     
    気付きを実行する為に  
    ビジョンやゴール、目標を
    「決めます」 
     
    そして「やる」=アクション
    決めた目標を実行するには
     
    必ず達成出来る小さな目標に
    大きな目標を細分化します

     

    さらに「続ける」
    細分化した小さな目標を
    達成し続けると習慣化します
     
    こんなトレーニングを
    私達プロの経営者は
    続けることで他社と
    差別化できます
     
    意志が強く1人で
    出来る方はやってみましょう
     
    1人では上手くいかないと
    思ったらコーチを付けて
    やってみましょう
     
    プロのスポーツ選手でも
    コーチを付けています
     
    自分のことはなかなか
    自分では見えない
    分からないからです
     
    経営者のコーチには
    が最適です
     
    成功する人は
    コーチを上手く活用していますよ
     
    今日以上ですバイバイ
     
     
     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
     
    ココをクリック右矢印ビズサポート
     
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也

    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン
    にお尋ね下さい
     
    初めての方に朗報です
    初回相談は30分まで無料です
    お気軽に
    ビズサポートのホームページ
    お問い合わせフォームか
    下記の電話にご連絡ください
     
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/08/14
    北朝鮮のミサイルが飛んでくる不安

    漠然とした不安の原因は曖昧さ
    いなジィのブログ543

    島根、広島、高知の

    上空通過するルートで
    グアムを攻撃する
     
    用意があるとの
    北朝鮮の表明をうけて
    配備されたPAC3
     
    この記事をネタに書いている
    ゴールド王子の中岡さん
     
    危機に備える運用を
    教えてくださっています
     
    一方で「PAC3では効果が無い」
     
    「北朝鮮のミサイルを撃ち落とす
    PAC3を配備するのではなく
    外交努力で解決せよ」
     
    いろいろ言われいますが
     
    ハッキリ言って
     
    不安・怖い
     
     
     
    理由は予測できないから
     
    北朝鮮の金正恩が何を考えて
     
    何をするのか全く予測不能だから
     
    やはりモヤモヤとして分からない
    曖昧な事と言うのは
    極めて不安ですね

    すると不安を解消するためには

    先を見通せるようにすることが
    重要だと再認識させられます
     
     
    事業の経営も同じです
     
    将来に対する漠然とした不安
     
    先の資金繰りが見通せない不安
     
    銀行がどういう対応をするか
    分からない不安
     
     
     
    要するに不安の原因は
    いろいろな事が曖昧な為です
     
    例えば
    「自社全体のお金の流れ」については
     
    和仁達也先生の提唱される
    「お金のブロックパズル」で
    視覚的に理解できます
    そうすれば不安が解消します
     
    又自社の全体像を
    上手く説明出来きず
    銀行対応が不安な方には
     
    自社のビジネスの全体像」
    分かり易く示す
    「ビジネスモデル図」
     
    社長さん自らも自社の全体像が分かり
    銀行にも正しい理解をして貰い
    課題わや共有することが出来ます
     
    経営改善を図る協力も得やすくなる
     
    説明した動画はこちら
     
    こんな風に曖昧なことを
    図に整理してみると
     
    頭の中で堂々巡りしていたことが
    視覚的に明確になります
     
     
    これを時間を取って1人でできる方は
    どうぞ作成してみて下さい
     
     
    1人ではよく分からない
     
    なかなか時間がさけない方
     
    是非お近くの
    キャッシュフローコーチに
    ご相談下さい
     
    今日は以上ですバイバイ
     
     
     
     
     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
     
    ココをクリック右矢印ビズサポート
     
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也

    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン
    にお尋ね下さい
     
    初めての方に朗報です
    初回相談は30分まで無料です
    お気軽に
    ビズサポートのホームページ
    お問い合わせフォームか
    下記の電話にご連絡ください
     
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    2017/08/13
    瀬戸内海に紅の豚あらわる

    一度は乗ってみたい!
    いなジィのブログ542

    広島県尾道市に拠点を置く

    瀬戸内シーブレインズが
    開業1周年を記念して
     
     
    スタジオジブリ宮崎駿監督の
    監修で「紅の豚」に出てくる
    水陸両用機と同じ塗装を施した

    水陸両用機

    「ラーラロッサ」
    による遊覧飛行を開始しました
     
    かなりの人気を
    呼ぶと思われます
     
    開業1年でも
     
    世界的に有名なスタジオジブリの
     
    「紅の豚」
     
    のブランドの力を借りて
    集客をするようです
     
    なるほど知名度は高いが
     
    私いなジィは
    紅の豚を知っている世代と
     
    この水陸両用機に乗って
    瀬戸内海を遊覧飛行したい
    世代がマッチするのか?
    気になります
     
    紅の豚のデザインの飛行機が
    乗りたい方に伝わるか?
     
     
    例えばソーセージの箱が
    〇〇レンジャーという戦隊もの
    という見たことありますか?
     
     
    買い物について行った子供が
    欲しいと言い、母親が買う
     
    つまりソーセージを選ぶのは
    子供です
     
    従って買って欲しい
    商品サビースを選ぶのが「誰か」を
    しっかり検討することが
    必要なのです
     
     
    今回の「紅の豚」の飛行機は
    知名度がある点では
     
     
    開業1年で他をリード出来ています
     
     
     
    私いなジィは、開業3年目ですが
    毎日毎日ブログを書き続けて542日
     
    しかし本当に私を必要とする人に
    私「いなジィ」のサービスが
    届いていません
     
    勿論、中小零細な私が
    広告費を沢山かけるのは
    あり得ない
     
    私の場合は
     
    多くの皆さんに伝わる必要はなく
     
    資金繰りに不安がある方
     
    新規借入や借入返済で
    困っている方
     
    経営改善をしたくても
    どうして良いか分からない方
     
    こんなお金の不安を抱える方に
    伝えたいのです
     
    なので
     
    この連休も今一度
    自分のミッションやビジョン
    を見直し
     
     
    これが伝わるように
    名詞、HP、パンフレット
    ブログ、メルマガの
     
    キャッチコピーや
    プロフィールの表現を
    読み手に伝わるように
    直します
     
     
    皆さんも見直してみませんか?
     
    参考にするのは「凄い自己紹介」

    横川裕之さんの本を読み返します

     
    テーマは
     
    「自分は何ものか?」
     
    それについての動画はこちら
    ダウンダウンダウン

     
    なかなか定まらない方は
    コーチをつけて一緒に考えて
    みませんか?
     
    コーチングで気付き
    モヤモヤ考えていた事が
    スッキリしますよ
     
    今日は以上ですバイバイ
     
     
     
     
    お金の不安を解消し
    ビジョン実現をサポートする
    社外の戦略ブレイン
     
    ココをクリック右矢印ビズサポート
     
    キャッシュフローコーチ
    いなジィこと稲葉琢也

    初めての方はこちら
    ダウンダウンダウンダウンダウン
    にお尋ね下さい
     
    初めての方に朗報です
    初回相談は30分まで無料です
    お気軽に
    ビズサポートのホームページ
    お問い合わせフォームか
    下記の電話にご連絡ください
     
    ダウンダウンダウン
    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217
    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ