INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2016/06/14
社長の大切な思いやこだわりを実現します
お金で困らない
会社を増やす
いなジィのブログNO.115
娘が経営する大塚家具が
大きな赤字のニュースで
お父さんが
正しかったなどと
騒がれていますね
少し前に騒がれた
セブン&アイの鈴木会長
長く続いた企業には
立派な経営理念があり
トップの考えに
共感して意思統一されて
いたはずですが
なぜ? でしょうか?
皆さんの会社に
経営理念はありますか?
私のクライアント企業には
殆ど
経営理念
社是
社訓
があります
立派な額縁に入って
飾ってありますが…
社長さんに聞くと
先代の頃からあるけど?
掲げているけど…
経営理念は社員に浸透していますか?
いやぁ~
全然ダメです
どうしてでしょうか?
分からんよ
私は先ず
理念、社訓、社是に意味が
分かり難いからだと思います。
理念って何でしょうか?
そりゃあ、
理屈や信念じゃないの?
じゃあ
社是と社訓では
どいう意味でどう違う?
よう分からん
ですよね
だから
社員さんはもっと分からない
なので
社員に浸透なんか
とうてい無理ですよね
理念とは広辞苑によると
理念=根底にある基本的な考え方
だそうです
又
広辞苑によると
社是とは
「会社の経営上の方針・主張」
社訓とは
「その会社で働く社員の
指針として定めた理念や心構え」
え~ 、また理念が出てきた
どれもこれも難しい
そうなんです
だ・か・ら
社員に経営理念や社是や社訓が
伝わらないし、浸透しないのです
もっと分かりやすく
別の言葉で言い換えれば
「わが社は何のために存在するのか?」
これなら分かりますね
更に
この自社が存在する意義を
実現する為の社長の
「思い」や「こだわり」
例えば
プラス思考、勉強好き、素直
あるいは
「すぐやる・必ずやる・できるまでやる」
「同じミスはしない、失敗から学ぶ」
こんなふうに社長の
「思い」や「こだわり」を書き出し
幹部や社員と一緒に
練り上げると
全員の腹に落ちますし
社長の考えに共感出来ない社員はいなくなり
共感する人だけが入社してきます
ポイント
大切な社長の
「思い」や、「こだわり」に
社員が共感する会社作りには
分かり易い言葉で
繰り返し伝えることが重要です
こんなふうに
社長の思いに共感する
組織作りに悩んだら
お金、人、ビジョンの悩みを
社長と一緒に解決する
いなジィこと 稲葉琢也
初めての方は
にお尋ね下さい
初回30分は無料です。
082-548-2862
2016/06/13
1番じゃないといけないんです
お金で困らない
会社を増やす
いなジィのブログNO.114
163km/時速を5回も
出して勝ちました
しかしピッチャーが
いつも最速の球を投げて
打者を打ち取る訳では
ありませんね
しかしスピードで
日本NO1だから
野球を知らない人でも
覚えて言えるのです
では
2番目に速い球を
投げるピッチャーは
分かりますか?
先ず分かりませんね
それでは
日本NO1より速い
世界NO1は誰でしょうか?
分かりますか?
わからん
分かり難いでしょ
野球はよう知らんよ
じゃあ
日本一広い湖は?
簡単
琵琶湖!
じゃあ2番目は?
それでは世界NO1は?
そうなんです
あなたのビジネスも
全く同じことが起きます
ターゲットを絞り込み
貴方ならではの特徴を
際立たせなければ
誰も覚えてくれません
NO1は覚えられNO.2は
忘れ去られます
こんなwebマーケティングが
学べる小5塾
講師は
板坂裕治郎先生
どうすれば
ブログが見つけて貰えるか?
検索される
タイトル作りも学びました
学びのポイントは
読者に検索されるキーワード
を盛り込み
あれもこれもと欲張らない
しっかりと
ブログのタイトルにも使える
キャッチコピーを
考えてみましょう
相談相手がいないときは
お金、人、ビジョンの悩みを
社長と一緒に解決する
ココをクリック
いなジィこと稲葉琢也
初めての方はこちら
にお尋ね下さい
初回30分は無料です。
082-548-2862
2016/06/12
良く吟味すれば必要な事業融資は引き出せる
お金で困らない
会社を増やす
いなジィのブログNO.113
トランプ氏とクリントンさんが
激しい舌戦をしていますね
よく吟味して選択して
欲しいものです
金融機関の取引も
良く吟味して取引を
する必要があります
現在相談中の会社さん
現在賃借している事務所で
建設会社を経営している
社長さんです
個人事業で5年程経営をして
現在法人として、第1期の途中です
自宅と会社事務所を別々に
賃借りしており
支払い家賃も馬鹿にならないので
今回その物件を買えば
2階を自宅として使い
1階を会社事務所に
活用できるため購入しようと
決断されました
しかし
メインバンクのM銀行に
申し込みをしましたが
日にちが経っても
なかなか良い返事が
貰えない為に
売主の関係会社から
銀行借入の手配の
依頼があったのです
個人事業の間の直近3年間の
確定申告書一式と
法人成り後の試算表
受注工事明細
など財務関係の
資料を提出されています。
A銀行とB信用組合に
全く同じ資料を提出して
検討して頂きました
結果はどうなるのでしょうか?
みなさんどう思いますか?
M銀行は難航しています
A銀行は個人事業の間は
節税目的で充分利益を
出しておらず
法人成りした会社の
事業の計画書を要求しています
B信用組合は本人に
問題が無ければ
資料での事前審査は
問題ないとの判断です
但し
人物の判断は重視します
金利は地銀のA銀行が1番低い
2番目は第2地銀のM銀行
3番目がB信用組合
借入のスピードと借り易さは
1信用組合
2第2地銀
3地銀
の順でした
全く定説通りでした
ポイント
やはり金融機関取引は
一行取引ではなく
業態の違う金融機関を
2~3行と取引した方が良い
取引行を増やしたい時は
お金、人、ビジョンの悩みを
社長と一緒に解決する
ココをクリック
いなジィこと稲葉琢也
初めての方はこちら
にお尋ね下さい
初回30分は無料です。
082-548-2862
2016/06/11
問題の核心に迫らないと死にます
お金で困らない
100年企業を
つくるパートナー
いなジィのブログNO112
舛添知事が記者会見で
「ありがとうございます」を
多用し低姿勢をアピール
していると相変わらず
批判されてます
質問に対する回答が
当たり障りの無く
本質を避けているからですね
問題の核心を洗い出し
対策がなされないと
直らないと
皆思っています。
企業の改善において
も同じような事が起きます
昨日の
改善計画をつくるご相談事例
社長さんのご子息で
大企業に勤めていたのですが
家業を継ぐ為に
帰ってこられました
30前半の若くて、意欲もあり
なかなか優秀な方です
先ずは
自力で自社の現状分析を</
div>
div>
セオリー通りに
外部環境、内部環境を
PEST分析やSWOT分析を
使ってまとめてあります
又
営業、製造、品質管理、
人事、財務の戦略と
良くまとめてありました
よく出来たフレームを使って
漏れなく、ダブり無く
仕上がっています
きっと普通の方が見ると
素晴らしい出来栄えなのです
しかし、
ここで
それでは絶対に改善できません
むしろより悪化しますよ!
なぜ?
いなジィのアドバイス
御 社の現状は病気で
体力が落ちています
さらには赤字で出血が
続いています
なのに
この計画は
総合的な体力増強計画と
なっています
これを実行するのは
病人に筋トレさせる
ようなものです
ますます体力を失って
ヘタすると死にますよ
先ず問題点を明らかにして
出血を止めましょう
長年売上は右肩下がりに
減少して
売上損益分岐点を
下回っています
売上を分解すると
客単価は横這いで
客数が減少しています
どんなお客様が減っていますか?
若い世代の減少が顕著です
増やす打ち手は?
幼稚園などを通し
子供にアプローチします
販売代理店はどうですか?
協力的ではありません
改善策は
販売代理店の売上や利益が
増えるように取り組みできます
良いですね
こうしてあぶり出した
原因に対する対策
を文章にしてみましょう
それが出来たら
コトバで書いた定性的な
施策を数値化に置き換えます
やり方は又次回に
案内しますね
【改善計画のポイント】
✅窮境原因を特定する
✅その原因を取り除く対策を
考え文章化する
✅文章化された定性的な
施策を数値化し計画に盛り込む
こんな改善計画作りを
詳しく聞きたい方は
2016/06/10
思いを込めたネーミングでオンリー1
お金で困らない
会社を増やす
いなジィのブログNO111
理化学研究所などのチームが
合成に成功し
命名権が認められた
113番元素の名称案
「ニホニウム」の
公表がされました
周りの皆さまに
支えられての研究、発見
だから日本を名前に
付けたそうです
ネーミングって重要ですね
こんなじゃダメダメ
ビジネスでも
セルフイメージを
(ビジョン実現を後押しする
あなたならではの肩書き)
コトバでどのように
表現するのか?
例えば
顧客にどんなベネフィット(利益)を
提供するのかを考えて
それをコトバにして
伝える事ができたら
あなたのビジネスの
価値は上がり
伝わりますね
「○○士です」では
あなたならではの
価値は伝わりません
あなたならではの肩書き
キャチコピー
あなたならではの
商品サービスの
ネーミングを
見直して
お客様の心に刺さる
コトバで表現しましょう
忙しくてそれどころではない
と言われ方も
沢山いらっしゃいます
だからこそ
やれば差別化できるのです
こうした考え方を
詳しく聞きたいときは