• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 誰に相談するのか? – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2019/10/04
    経営に困った時には誰に相談しますか?

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    ビズサポート稲葉のブログ1054
     
     
     
     先日は現在会計事務所に
    勤めている方が弊社を調べて
     
     
     
    電話でアポイントを入れて
    訪問してくださいました
     
     
    お話をゆっくり聞いていると
    ご本人の経験は金融機関に勤め
    その後会計事務所に転職し
     
     
    そして今回会計事務所で
    自分のやりたいことに限界を
    感じて独立を決断されたそうです
     
     
    少しでもお役に立てたらと思い
    何点か質問をさせていただきました
     
     
     
    Aさんどんな方のお困りごとに
    どんなお役立ちをお考えですか?
     
     
    と尋ねましたところ
    相続や事業承継でお困りの方に
    役に立ちたいと言うふうに
    おっしゃられました
     
    しかし相続もしくは事業承継という
    ビックキーワードでは
     
    やや抽象度が高すぎて
    具体的に何をしてもらえるのかが 
    伝わりにくいですね
     
    そこで例えば相続の関して
    どんなことで具体的に
    お困りの方を
    イメージされていますか?
     
     
    さらに質問を続けました
    するとまだその辺は
    あまり自分が提供できることが
    言語化できていないことがわかりました
     
     
     
    そこで私としては
    相手の方のお困り事を
    しっかりと聞くことから
    スタートしてはどうですか?
     
     
    こんなことをお伝えをしました
     
     
    また和仁達也さん先生の
    新刊本を紹介して
     
     
    これから独立する人
    独立後1年から3年未満の
    個人事業の方には
     
     
    うってつけの参考図書が
    ありますよと紹介を
    いたしました
     
     
    もちろん何ページか開いて
    お話をさしていただきました
     
     
     
    例えばその本の中には
     
    独立しようと思うならせめて3人は
    見込み客を持った上で
    独立しましょうと書かれています
     
     
    つまりこれから独立しようと
    思う人にとっては何をどのように 
    準備したらよいかというのが
    非常にわかりやすい本だと思います

    中でも、コンサルタントとして

    どのような「在り方」が
    求められるのかを
    知ることができます
     
     
     
     
     
    簡単に言うと
    自分軸で考えるのではなく
    相手軸で考えるのです
     
     
    自分が何ができるではなくて
    相手方がどのような困り事が
    ありそれを解決できる
     
     
    もしくは相手の方が手に入れる
    未来であったり
     
     
     
    相手の手に入れる価値を
    言語化して伝えることが
    必要になってきます
     
     
     
    そうしたあり方を考えて
    具体的にどのようにやるか
    と言うやり方まで解説された本です

     
     
    そうした学びをした 
    コンサルタントが
    中小企業の経営者のに
    どのように役立つか?
     
     
     
     
    前回のブログでなぜ
    専門家が役に立てるか
    という観点で考えると
     
     
    基本的に孤独な経営者の
    自室の右腕となって
    相談相手になれる
     
     
     
    そして適切な経営判断を下す
    パートナーとして役に立つことが
    できると言うことなのです
     
     
     
     
     
    自分軸でなく相手軸てはなし
    「そうそうそれが欲しかった」
    「そうそうそういうことで
    困っている」
    と言うふうに共感がして貰える
     
     
    まさに経営のパートナーとして
    の「在り方」を身につけていると
     
     
    経営者に寄り添って
    課題解決をすることが
    できるのです
     
     
    こんな社外の経営幹部と
    一緒に経営すると
    加速するイメージが
    湧きませんか?
     
     
    自力で何でもできて
    一人でやりたい方はお一人で
    やればよいですし
     
     
     
    どうも理屈は分かるが
    自分一人ではなかなかできない方は
     
     
    良いパートナーを見つけて
    二人三脚でスピードアップするのも
    アリですよ
     
     
     
    今日は以上です
     
     

     

     

     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    中小企業診断士などの士業向け
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2019/09/27
    困った時には誰に相談すれば良いのか?

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    ビズサポート稲葉のブログ1053
     
     
     
     

     
    9月21日に早期再生コンサルタントの
    養成講座の説明会を
    プレセミナーとして開催しました
     
    この養成講座を
    なぜ始めたかといいますと、
     
     
     
    日本の中小企業の3分の1
    は赤字だと言われています
     
     
     
    今後、人口減少や
    消費税率のアップ
     少子高齢化の進展、
    労働力の不足による
    人件費の高騰、
     
     
     
    運送コストの上昇など
    中小企業者を取り巻く環境は
    引き続き厳しい状況が
    続いていくと思われます
     
     
     
    そうした中で環境変化に
    いち早く対応できた
    企業は良いとして、
     
     
     
    大半の中小企業は
    かつてある程度成功し
    ずっと同じように経営し
    環境変化に対応できていない
     
     
     
    過去の成功体験にとらわれないで
    新しいビジネスモデルの構築が
    求められていても
     
     
    対応できてない会社が
    圧倒的に多いのです
     
     
    そしてじわじわと
    業績は悪化して
    連続赤字を計上し
     
     
    その資金不足を借入金で
    補っている中小企業が
    非常に多いのです
     
     
    自社独力で事業を立て直すことが
    できれば良いのですが
     
    なかなか自力で立て直せる
    企業はありません
     
     
    そこで早期の再生をできる
    コンサルタントが
    求められております
     
     
    専門家に相談するのは
    費用がかかるので躊躇したり
     
     
    業績が芳しくないことを
    他人には話したくない
     

    誰に相談して良いかわからない

     
    こうしたいろいろな理由が
    あってついつい先程送りなりがちです
     
     
     
     
    結果としてギリギリまで
    自力でやりくりして
    切羽詰まってやっと
     
     
     
     
    相談されるケースが
    多く、打ち手がかなり
    狭められています
     
     
    そうなると出来ることが限られ
    相談者の負担も多くなります
     
     
     
     
    より早く、立て直すために
    身近に相談相手がいる状況を
    作り
     
     
    早く安心して相談できるようにするために
    早期再生のコンサルタントを
    そだてています
     
     
     
    受講生は、中小企業診断士や弁護士
    税理士、FPの方など専門家です
     
     
    参考
     
     
    このコンサルタントが
    なぜ皆さんの役に立つことが
    できるのかは次回お話しします
     
     
    今日は以上です。
     
     

     

     

     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    中小企業診断士などの士業向け
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2019/06/02
    改善計画を作っても上手くいかない訳

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    ビズサポート稲葉のブログ1037
     
     
     
    昨日も経営が苦しい
    顧問先企業に訪問し、
    再生会議を開きました
     
     
     
     
     
    私のお客様で9社は
    銀行の返済を待って頂いて
    経営改善に取り組んでいます
     
     
     
     
    月1回会議を開催して
    改善の進み具合をチェック
    していますが
     
     
     
    大半の企業さんでは
    なかなか目に見えて
    改善はできません
     
     
     
    その理由で1番多いのが
    従来からのやり方にとらわれて
     
     
    新たな考えが生まれない
    新しい取り組みが
    できない場合が大半です
     
    経営幹部の皆さんの
    意見を聞いても、ゆでガエル
     
     
    自社や自分の部門の今までの
    やり方から抜け出せません
     
     
     
     
    理由は
    1.なぜ変える必要があるか
    理解していない
     
     
    2.自分達は悪くなくて不振の
    原因は多部署との誤った認識
     
     
     
     
    3.過去の社長の指示が気になり
    変わって良いか疑心暗鬼になってる
     
     
     
     
    4.変わらなくても、給料や評価が
    変わらない
     
     
    5.新たな意見、アイデアを出しても
    すぐに反対されたり
    出来ない理由が先にでる
     
     
     
    こんな理由を良く聞きます
    本当に改善の為に変化するには
     
     
    「社長がなぜ変わる必要があるか」
     
     
    「何をどのように変えるのか」
     
     
    「その結果どうなるか」
     
     
    そして責任は社長がとることを
    明言して、部下が動けるようする
     
     
    そしてやることを
    個別具体的にするです
     
     
    そして進捗を定期的に
    確認します
     
     
     
     
    会社の現場を正しく把握し
    改善の方向性を考え
     
     
     
     
    しっかりと現場の声を拾い
    現場が動く改善計画作りの
    詳細はお尋ね下さい
     
     
     
     
    現場にこそ改善のネタがあり
    現場の担当者が見つける気になれば
    沢山の効果的な打ち手が見つかります
     
     
     
     
    今日は以上です
     
     
     
     
     
     
     
    こんな経営の相談を受ける
    コンサルタントになるには
     
     
     
    養成塾の詳細はこちらです。
    定員10名で残り5名です
     
     
     
     

     

     

     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    中小企業診断士などの士業向け
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2019/05/19
    困った時の相談相手を間違えるな!

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方のパートナー
    ビズサポート稲葉のブログ1036
     
     
     
    先日は弊社のクライアントに
    知り合いの税理士さんを
    紹介しました
     
     
     
    経営改善をする上では
    勿論、本人の意識が1番ですが
     
     
    関与税理士さんや
    コンサルタントなど
    専門家も自社の現状に
    あった方を選ぶ必要があります
     
     
     
    先日の企業さんにあらたな
    税理士さんを紹介した理由は
     
     
    現在の関与税理士さんは
    月次の試算表ができるのが遅くて
    説明も充分してくれない
     
     
     
    金融機関からも変えたらと
    要請されていました
     
     
     
    この会社に限らず
    改善が必要になった企業は
    試算表が出るのが
    遅い会社が多いです
     
     
     
     
     
    前月まで事業が
    上手くいっているか?
    問題があるのか?
     
     
    月末に締めて翌月には
    対策を考え実行したい
     
     
    試算表が遅れると当然に
    原因がわかりにくくなり
    改善の着手も遅れてしまいます
     
     
     
    問題に対して仮説を立てて
    対策を実行して
    試算表で結果を確かめる
     
     
     
    そして次の月も同じようにして
    対策の効果を確認して
     
     
     
    出来るだけ早く次の手を
    打つことが必要なのです
     
     
     
     
    これが出来る専門家を
    選ぶことが改善の第一歩
     
     
    もし業績が不調な方は
    試算表がどのくらい
    遅れているか振り返って
    確かめてください
     
     
    勿論試算表を確かめる
    習慣のない方は
    1番新しい試算表を
    見てください
     
     
    分からない場合には
    分かりやすい説明を
    求めて見てください
     
     
    専門家の適否や料金の高い低いは
    その満足度で判断すると
    良いですね
     
     
     
    きょは以上です
     
     
     
     
    分かりやすいコンサルタントに
    なるには
     
     
    養成塾の詳細はこちらです。
    定員10名で残り5名です
     
     
     
     

     

     

     

     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
    中小企業診断士などの士業向け
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    2018/11/20
    奪い合えば足らぬ、分け合えば余る、みつを

    資金繰りや銀行取引が
    不安な方の味方
    ビズサポート稲葉999
     
     
     

    新幹線で大阪に向かっています

    ある再生案件で依頼して下さった
    コンサルの事務所にいきます
     
     
     
    事業の調査を依頼されたので
    調査途中でのすり合わせです
     
     
     
     
    再生で大切にしていることは
    ご相談企業様と専門家と
    取り引きの金融機関の
    意向をよく確認することです
     
     
     
     
    特にご相談企業と金融機関は
    利害が相反することもあります
     
     
    しかし各々のが100%の満足を
    追求し続けると合意点が
    見つかりません
     
     
    しかしここで思い出すのは
    相田みつをの言葉
     
     
     
     
    「奪い合えばたらぬ、
    分け合えばあまる」
     
     
     
    再生案件の場合には
    企業が再生して金融機関へ
    返済出来るようになるのが
     
     
    金融機関にとっても1番
    回収金額が多くなります
     
     
     
     
    しかし業績が不振だからと
    我先に回収をしようとすると
     
     
     
    その時点では返済する
    お金はたりません
     
     
     
    無理矢理回収すれば
    事業を継続するお金もなくなり
    倒産してしまい
     
     
    金融機関の回収もままならない
    事態に陥ってしまうのです
     
     
     
    大切なことは当事者同士が
    共通の現状認識に基づき 
    協調して行動することです
     
     
     
     
     
     
    返済も公平(衡平)に
    取引量に応じた割合で
    検討します
     
     
     
     
    まさに「分け合えばあまる」
     
     
     
     
    利害関係者が複数の場合ほど
    こころがけています
     
     
     
    しかし、中には自分の立場や
    金融機関の都合だけを強硬に
    主張する銀行員もいます
     
    腹を立てず、じっくりと話を
    きいて、対処するのは
    なかなか骨の折れることも
    ありますが
     
     
    こんな時こそ
    自分のミッションに従って
    お困りの企業を再生する
    ことを考えます
     
     
     
     
    少しでも多くの企業が
    立て直しできて元気に
    なって頂きたいものです
     
     
     
     
     
    お困りの方をご存知でしたら
    ぜひ、早期発見、早期再生の
    必要性を伝えてあげて下さい
     
     
     
     
     
     
    今日は以上です
    少しでもお役に立てれば
    幸いです
     
     
     
     

     

     

     

     

    共感してくださる仲間を探しています

     
     
     
    私のミッション
    「お金で不幸になる人を無くす」
     
     
    ビジョン
    「早期再生で広島を日本一
    チャンスの多い県にする」
     
     
     
    共感して、中小企業を
    元気にする仲間を募集しています
     
     
     
    中小企業診断士などの士業向け
    早期再生コンサルタント養成講座もあります
    全6回、3名以内の少数密着型で学べます
     
     
     
     
     
    お金の不安解消と

    ビジョン実現の戦略ブレーン
    キャッシュフローコーチ
    稲葉琢也

    お金の悩みを解消して

    あなた(あなたの会社)が

    なりたい理想の姿=ビジョンを実現するための

    銀行取引の5つのコツ

    https://www.reservestock.jp/subscribe/71482

    お気軽にご相談ください

    ダウンダウンダウン

    会社 082-548-2862
    fax 082-548-3170
    携帯 090-6402-4217

    メール
    takuya@bizsupport-inaba.com

     

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ