• HOME
  • 事業内容
  • 代表プロフィール
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる
  • 地元の中小企業を元気に! – ページ 6 – ビズサポート

    INABA TAKUYA BLOG
    稲葉琢也ブログ

    赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也

    2016/01/25
    サービスの値段が高い?安い?

    こんにちは

    社長さんの、お金のお悩み事を解決する
    コンサルタントビズサポートの稲葉です。

    形ないサービスの値段を
    高い?安い?を

    どんな基準で

    判断していますか?

    例えば、

    税理士さんの月額顧問料

    5万円は高いですか?

    社会保険労務士の

    顧問料3万円は高いですか?

    本日あった相談は、

    土地購入資金を銀行で

    借入するために対象不動産

    の鑑定評価が

    必要になりました。

    社長は鑑定費用30万円が

    高いと言うのです。

    何と比較して高いと

    感じたのでしょうか?

    複数の金融機関に借入の

    打診をして、1番金利の低い

    金融機関で借入をする為に

    必要な費用なのです。

    比較するのは、より低い

    金利で借入することによる

    利益と比較して、

    高いのか安いのか?

    比較するべきです。

    税理士さんの社労士さん

    の顧問料も、社長さんが

    専門に何を期待して、

    どのようなメリットを

    期待しているのか?

    その専門家のサービスに

    よりもたらされる価値と

    比較するべきですね。

    多くの社長さんは、

    形のないサービスの価値を

    図る基準を持って

    いない場合があります。

    無茶な節税をして後で

    税務調査を受けて多額の

    追徴課税を受ける爆弾
    {09A3B5C1-EFD4-43A2-99D5-586CBE1864AA:01}


    粉飾経理を繰り返し

    金融機関の支援が

    得られなくなり破綻ドンッする。爆弾
    {34EFC5CE-D1E9-499F-AAB6-319184207F74:01}


    いずれも、専門家の価値を

    見極めていない典型です。

    しっかりと価値の基準を

    持つ為には、

    何を期待するのか

    今一度しっかりと考えて

    みましょう。
    その為に誰と出会うか?

    料金では無い場合が多い

    ですよ。

    では又次回バイバイ

     



    2016/01/23
    プラス思考❗️

     おはようございます。

    西日本ではこの冬最高の
    寒気団が迫り、
    大雪、凍結など大荒れの予想です。
    移動を予定している方は
    早めには移動するなどの
    十分な注意が必要のようです。
    お金の悩みを解決するコンサル
    ビズサポートの稲葉です。
    今日のテーマは、
    小さな変化に気づく」です。
    業界ではかなり良い企業で、
    歴史も古いその会社では、
    なんでも社長さんが1番詳しく、
    いつも物事の決定は
    社長さんのトップダウン。
    {C0443663-4D7E-4F07-9C53-7D6DF6074883:01}
    業績が良かったときは、
    それでよかったのですが
    時代や環境が変化して、
    徐々に業績が低迷してくると、
    経営が社長の考え・アイデアの
    範囲内に留まり、限界感じをていました。
    社長さんとしては、
    従業員から積極的な提案や
    意見具申が欲しいと考えていますが、
    長年、ワンマン、
    トップダウンであったために
    社長は、自由に意見を言ってほしいと
    言い、自分自身が思っても
    社員さんから建設的な意見が
    全く出ません。

    社長さんもその問題点には
    気がついて
    どうしたら社員さんが
    {CC046FD7-8EF2-4E4B-868E-32350DE9DAEA:01}

    イキイキと働けて
    活発に意見が出るのか
    悩んでいました。もやもやもやもやもやもや
    どうしたら良いと思いますか
    というふうに聞いてみますと、
    結論がわかっている為に、
    社員さんがせっかく話を切り出しても、
    最後まで聞かない。
    すぐにダメだし、
    「そりゃ無理だ」といった
    否定的な発言をしてしまうそうです。
    やはりプラス思考というのは、
    非常に重要注意
    よく聞く否定的な言葉、
    後ろ向きで破壊的、
    「できない」「無理」
    「でもさぁ…」など
    「難しいよね」
    「あの人だからできたんだよ 」
    「大変だなぁ」「疲れるなぁ」
    「やだなあ」
    「危ないよ」「ほんとに大丈夫?」
    「景気が悪いからなあ」
    「うちの会社は特殊なんだ」
    「うちの業界は特殊なんだ」
    一見肯定的に見える否定的な口癖とは
    「…しなければならない(でもホント大変だよね) 」
    「…すべきだ(でも本当はやりたくないね)」
    こんな言葉をつい言っちゃうそうです。
    この否定的な言葉の
    反対の肯定的な言葉を
    一つ一つ書いて、単語カードに、
    裏表かいて、整理してみようと
    言う話になりました。
    話していた、私もやらなくては
    と気づきました。
    こうして、その社長さんは
    イキイキと活発な意見交換が
    できる会社にして、
    現場で起きた
    小さな変化の報告が
    社長の耳にしっかり届く
    職場環境を作り、
    小さな変化の予兆に気づき
    早目に手を打っていくことに
    決めました。
    {410C76B9-4F50-41CC-89CF-BBB0C5376349:01}
    取組始めてまだ3ヶ月弱
    どな素敵な職場になるでしょうか?
    その後の経過は
    又お知らせしますね。
    では又次回バイバイ

    2016/01/17
    こんなやり方があった❗️

    {3BE678F6-D466-448D-B47B-03B250CD7D14:01}
    おはようございます。
    昨日、コーチングを受けました。
    コーチというと日本では
    馴染みが薄く、
    コーチングって何?
    と思われる方が多いようです。
    先ず、スポーツ選手を
    思い浮かべて下さい。
    最近ではテニスの錦織選手
    彼の最近の活躍は
    マイケルチャンさという
    名コーチについてからだと
    言われています。
    ゴルフではタイガーウッズ選手の
    全盛期のブッチ.ハーモンコーチが
    有名です。
    タイガーウッズ選手は
    その後視力や故障をきっかけに
    不調が続き、コーチを
    何人も替えています。
    しかし、全盛期のタイガーウッズ選手
    について考えてみると、
    コーチよりは、
    タイガーウッズ選手
    の方が間違いなくゴルフの
    技術は上です。
    錦織選手のチャンコーチも
    同様です。
    では何故コーチが必要なのか?
    それは、自分の事が
    よく分からないからだと思います。
    選手の側に寄り添って、選手の悩みの
    相談に乗り、着眼点を与え
    考えさせて、選手が自分で
    解決する答えを見つける方法です。
    コーチングの話はそこまでにして

    そのコーチングを受けに行き

    お会いした方に
    パソコン特にキーボード入力が
    苦手な私が、
    こんな便利な方法があるんだと
    驚いたのは
    音声入力です。
    音声入力の事、
    siriは知っていましたが
    聞いたら答えてくれる
    「答えが面白い」といった程度で
    全然使っていませんでした。
    教えて頂きビックリ目
    その方はiPadを使用されていましたが
    iPhoneでもできるよ!
    早速iPhoneの
    マイクのマークを押して使ってみました。
    すごい!
    超簡単に音声入力ができるひらめき電球

    iPhoneやiPadを使えば、
    パソコンのキーボードが苦手な方も
    音声入力ができて、
    手で入力するより
    ずっと早い速度で
    文章を書くことが出来るのです。
    私はApple社の回し者では
    有りませんが
    早速iPadを契約しようと思います。
    皆さんこんなやり方はいかがですか?
    では又バイバイ
    ビズサポートの稲葉琢也でした(^-^)/

    2016/01/03
    ビジョンに導かれた経営

    {327EAD71-BDEF-4CAE-B99C-6470A374E132:01}

    おはようございます。

    前回に続いて、
    経営者のビジョン実現化
    をサポートする
    ビジョナリーパートナーの
    和仁達也先生の
    セミナーの
    おさらいと次回に
    向けた頭の整理をしています。
    一時的な成功を求めるのではなく、
    継続的に成長発展していくためには、
    「何をするか」以上に、
    「どうあるか」というスタンスが重要。
    と書いていらっしゃいます。
    過去、今、未来の時間軸の中で
    ミッション、
    セルフイメージ
    カンパニースピリッツ
    ビジョン
    キャッシュフロー経営
    の全体図を明確にする。
    しかしこのキーワードを自分に
    当てはめようとすると
    かなり苦戦します。
    そこで
    先生のシートを借りると
    まずビジョンとは?
    そもそも一生のうちに「これだけは実現したい」という望みは明確だろうか?
    まずは理想の姿を描いてみる。
    1年、3年、10年後の理想の状態
    ●売上、粗利、利益、財務状態
    ●規模、活動エリアなど
    ●事業形態、商品、サービスなど
    ●営業形態、休み、シフトの組み方など
    ●理想の人材
    ●理想のお客様像とその関わり方
    次は
    我が社のカンパニースピリッツは何か?
    ●今の会社をはじめたワケは?
    ●人に誇れることは?
    ●絶対に譲れないこだわりは?
    ●私の会社ならではの特徴は?
    ●聞いただけで勇気が湧くキーワードは?
    ●その仕事を受ける基準は?
    以上を参考に考えています。
    次は
    我が社のミッションは何か?
    ●世の中に対して果たしている使命は?
    ●親に誇れるほどの大いなる役割は?
    ●どうしてもやりたいと腹の底から思えることは?
    我が社のセルフイメージは何か?
    ●お客様に何をもたらしているか?
    ●世の中のどんなニーズに対応しているか?
    こんなシートを使い、正月の間
    自社の軸づくりをしています。
    皆さんも時間をとって考えてみませんか?
    経営者のお金と人の悩みを解消する
    社外の経営幹部
    ビズサポートからの提案でした。
    何かご不明な点はどうぞ
    無料相談へおいで

    2016/01/01
    新年の抱負

    {8B02655B-EEC6-4C8A-AA79-503F498D99C3:01}

    新年あけまして

    おめでとうございます。

    元日の今日は、
    ビジョナリーパートナーの
    和仁達也先生のセミナーで 
    学んだ事を
    シッカリとおさらいをします。
    先生の教え
    一時的な成功を求めるのではなく、
    継続的に成長発展していくためには 
    「なにをするか」以上に
    「どうあるか」というスタンスが重要。

    そこでカンパニースピリッツ、
    ミッション、
    セルフイメージ、
    ビジョン、 
    キャッシュフローの
    関係を明確にする。
    「今」

    ミッション
    使命感をもってやること
    セルフイメージ
    ビジョン実現を後押しする
    あなたならではの肩書き
    カンパニースピリッツ
    仲間が集まる、
    あなたならではのこだわり
    (軸)
    「未来」

    ビジョン
    理想の状態
    このキーワードに自分なりの
    言葉を当てはめて
    自分自身のことを
    言葉化します。
    皆さんも新年の
    抱負を考えてる
    際にシッカリ
    脳味噌に汗をかきませんか?
    素晴らしい一年になりますように🍀
    稲葉琢也でした。

    最近の記事

    カテゴリー

    アーカイブ