INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2016/10/17
想い、夢に向かって前向きだけではダメ
ゴールにたどり着く為に必要なこと
いなジィのブログ241
日本オープン選手権は
16日、埼玉・狭山GCで
最終ラウンドがあり
米ツアー帰りで4年ぶりに出場した
松山英樹が通算
5アンダーで
初優勝しました
強いですね
ワールドクラスの選手に
なり、別格のように
思います
一方で
私、いなジィはホームコースの
月例杯で3パットを5回もして
ボギーペースすら保てず
ボロボロでした
しかし反省会もなし
やはり振り返りが
大事ですね
振り返りと言えば
今日は、曇り空の月曜日
今週の新たなスタート前に
仕事の振り返りと整理をします
新しいことに
や
どんどんチャレンジするのは
素晴らしいことです
しかし
知識、経験をしただけでは
やはりすぐ忘れてしまいますね
学びの瞬間
「なるほど❗️」と
思うことが多いのですが、
2、 3日すると
忘れてしまう
1週間、1か月すると
ほとんど残っていない
こんな経験ありませんか?
インプットより先に
アウトプットをすること
これが早く成果を出す
秘訣だと言われています
しかしそのためには
やりっ放しっではなく
アウトプットの結果を
しっかり振り返ることが重要です
描いたビジョン
自分で決めた目標について
定期的に振り返ってみましょう
ポイント
安心、安全、ポジティブな
信頼出来る人と一緒に
振り返るとさらに
効果的です
いなジィは、今週のスタート前に
一拍入れて、振り返りました
皆さんも、走り出す前に
1度立ち止まり
振り返ってみてはいかがでしょう
お金、組織、ビジョンの課題を
あなたと一緒に解決する
2016/10/16
2:8の理論で効率良くお金の流れを理解する
資金繰りなどの意思決定の権限を取り戻す
いなジィのブログ240
お金はどこに消えたのか?
利益が出いても
手元にお金が残っていない
結構頑張っているのに
なんでお金がないの?
税理士さんも利益が出ていると
言うんだけど
やっぱり資金繰りが厳しい
皆さん大丈夫ですか?
こんな質問が多いので
いなジィは
最近銀行とタイアップして
銀行のお客様に
資金繰りや会社のお金の流れが
見えないことでストレスのある
中小企業の社長さん方を集めて
セミナーを開くことにいたしました
セミナーの内容は
「超☆どんぶり経営のすすめ」の
著者和仁達也先生のメソッドを
分かり易く使ったものです。
和仁先生いわく
「決算書なんか読めなくて良いんです」
「お金のブロックパズル」を
使って行います
社長が知らなくても良い
お金の知識として
複雑すぎる仕分けの知識
詳し過ぎる税金の知識
この2つは、本来専門家税理士や
経理の担当者の仕事と
言っておられます
一方で自社の経営判断に
使えるお金の知識が大事です
例えば
従業員にボーナスを出して
やりたいのだがいくらまで出して
大丈夫だろうか?
設備投資をしたいのだが
お金は大丈夫か?
我が社の借入は何年で返すことが
出来るのか?
2割の知識で経営に必要な
8割の知識を身に付けます
これはパレートの法則と同じ
2:8の理論です
本業の時間を
しっかり確保するには
効率良く会社のお金の流れを
身に付けるのがベスト
「お金のブロックパズル」
この図一つで会社の
お金の流れの全体像を
学んでいただきます
あなたは自社の変動費は
何で、いくらか?
お分かりですか?
こんな学びを一緒に
やってみたい方は
お金、組織、ビジョンの
課題を社長と一緒に解決する
チャレンジパートナー
2016/10/15
改善計画に銀行の同意を取り付ける
いなジィのブログ239
お金、人、ビジョンの課題を
社長と一緒に解決して
100年成長企業に変える
チェンジパートナー
2016/10/14
正しい事では動けない、改善のコツです
正しいだけでは実現しない
いなジィのブログ238
あるクライアントの相談ごと
社長の長男で後継者候補
のご相談です
現在会社の業績が下がっているが
今後改善計画に沿って
挽回をしていく段階にある企業です
しかし現在の収益状況が
良くないために危機感がつのり
売上の挽回も大事ですが
製造や総務経理なども
それぞれの部署で
コスト削減や原価低減の
大きな数字を目標に掲げ
スピード感を持ってやらせたい
言うご相談でした
考えていることは正しい
しかし
気合いと根性でできますか?
現場改善を上から一方的に
大きな計数目標だけを与えても
実現しないのではないですかと
言うふうに質問をしました
少し考えていただきたいと
あなたと他の幹部との間では
現状認識のための情報量が
異なっており
両者の間には大きな
情報格差があります
そのギャップを埋めないで
いきなり話を持ち出せば
とても出来ない事を
一方的に押し付けられた
ということになると思います
先ずは
改善計画を作るに至った経緯や
理由を説明します
次に計画内容を幹部に理解して貰い
腑に落としていきます
次に幹部がそれぞれの部署で
疑問に思うこと、不便、非効率、
止めた方が良い事など
現場の悩み、気付き、
改善すべきことを
洗い出してより
具体的な打ち手の
アクションプランをつくり
着実に一歩一歩進める
必要性に気付いて頂きました
本人も焦っていた事に気付き
部下が本気で動くように
又動けるように
先ずは正確な現状認識を共有します
そのためには考え方をコトバで
分かり易く伝えることが
重要です
昨日夜は
サムライコンサル塾の
柳生先生の話しを聞きました
価値=コトバで表されるもの
人間はコトバで考えを
伝えるのです
正確に思いも一緒に伝える
にはコトバを選ぶ必要があります
1人で考えて出来る方はOK
だれかと一緒にやるのも
1つのやり方
信頼出来るパートナーと
相談しながら迷いなく
やるのも良いですよ
お金、組織、ビジョンで迷ったら
新たな視点を与え、一緒に解決する
チェンジパートナー
2016/10/13
こんな銀行は銀行取引に注意が要ります
気をつけないと危険な銀行
いなジィのブログ237
相変わらず中小企業と
金融機関の面談を繰り返している
いなジィです
昨日はクライアント企業の
バンクミーティングでした
経営改善計画を作り
長期分割返済への借換の同意に向けて
計画の提示、説明の
バンクミーティングでした
金融機関を業態によって
取り組み方に大きな
ばらつきがありました
実例を話しますと
1部のメガバンクは
折角の改善計画5ヵ年の
折角の改善計画5ヵ年の
提示をし分割返済を始める
という内容ですが
計画を含めて1年ごとに
見直すしかないと
きわめて非協力的でした
地域金融機関側
協力的
当社の計画に沿って
上記の15年の分割返済を
受け入れて良いと言う意見でした
更に正常な運転資金に見合う
資金については短期のコロガシも
検討して頂けるとの意向
メガバンクは事前に
計画を送り
「意見があれば申し出てください」
と言っていたにもかかわらず
バンクミーティング当日
突然1年毎の見なおしと
強硬に主張されました
又半官半民の◯◯中金は
前述の某メガバンク◯◯◯友銀行に
同調して非協力的でした
日本政策金融公庫(国民生活事業)
は計画に協力的な回答でした
日本政策金融公庫(農林事業)も
同様協力的です
日本政策金融公庫(中小企業事業)は
「計画の五年は長いですが
極力協力するよう努力します」
こんな回答でした
やはり中小企業がメガバンクと
取引するのは難しいですね
業績の良い時は
あれでも有りかもしれないですが
業績に少しでも不安が
ある時には取引は
慎重にする必要があります
銀行取引に困ったら