INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2016/12/16
先ずアクションを起せばステージが変わる
いなジィのブログ301
皆さん
「アウトプットが先」
私も以前書きましたが
聞いたこと有りませんか?
新しい学びをする場合
早く成果を出す
秘訣だと言われてます
まだまだ未熟だから
チャンと勉強してから
もっとやらないと自信ない
まだ60点くらいで
満点まで程遠い
こんなふうに考え
自分でサイドブレーキを
引いてしまっていませんか?
シッカリと準備して
独立、起業する
こんな事を年中
言ってませんか?
これではいつになっても
始めの一歩が踏み出せません
学んだら
先ず実践しましょう
相手があって直ぐには
難しい場合は
スケジュールを決めてしまう
これこそ
「アウトプットが先」の
典型です
決めてしまうと
必死に学び追いかけます
だから学び、成長の速度が
飛躍的に向上すると
和仁達也先生が教えてます
何も変わりません
ペースメーカーのような
信頼出来るパートナーや
信頼できる仲間に
ビジョンを語り
先ずアクションを起こせば
必ず新しいステージに
行けますよ
昨日のブログに書きましたが
小さな
しかし
大切な始めの一歩の
踏み出し方を一緒に
考えてみませんか?
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/15
独力でセミナーの開催をする方法
セミナーを開催すると
決めて実施に至るまで
いなジィのブログ300
自社のオフィスで「脱
どんぶり経営セミナー」を開催しました
18時受付
18時30分開始
20時終了
始めての独自開催でした
コンサル仲間にセミナー開催を
開催すると宣言して
自分にプレッシャーをかけて
やっと実現しました
考えるだけ
思っているだけ
の自分から
確実に一歩踏み出せた
経過を振り返ってみたら
同じセミナー開催を
考える方の参考になると
思い開示します
自分のビジョンは
「5年間で1000社お金に
困らない中小企業を増やす」
昨年掲げた大きな旗印
実現の為には1社づつ
個別にコンサルをしていては
達成出来ないと考え
影響力を大きくしないと
達成出来ないので
セミナーを開くと決めました
最初から自力では
出来ないと思い
先ずは
セミナー実践のある方の
セミナーに無償で講師として
登壇しました
少しなれて
次はある団体の依頼を
受け複数回、講演しました
だいぶ場慣れしてきました
さらに次は
自らセミナー企画書を作り
内容は
和仁達也先生直伝の
お金のブロックパズルを使う
「脱どんぶり経営セミナー」
銀行に提案し
銀行にお客様の集客を依頼して
セミナー開催をする方法で
数度実施しました
この経験を重ねる中で
アンケートや録画、録音で
様々な気付き、改善点を得ました
そして先月
昨日のセミナーを企画し
1名でも必ず開催すると決め
告知を開始しました
facebookやブログ
メールで告知しました
これでやっと
完全に退路を絶った
一つ一つの準備事項を
書き上げて、日々チェックを
入れていきました
レジュメの作成
会場の机、椅子、ホワイトボード
モニター
お茶、水、お菓子
鉛筆、ドアの入り口へ案内文
会費の領収書、釣銭
などなど
やって初めて分かる事も
沢山の学びがありました
結果的には限定6名の募集でしたが
最終的には7名の参加を頂きました
又アンケート結果も好評で
皆さん次も参加希望でした
次は
1月からの定期開催と
2回目受講者向け
セミナーの開催
次なるアイデアも
沢山生まれました
やはり
先ず実践してみる
小さくても良いので
始めの一歩を踏み出す
ことが大事ですね
知ってることと
出来るは違います!
セミナーを開催してみたい方は
どうぞお尋ねくださいは
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/14
理由がハッキリすると迷いが消え行動できる
モチベーションを維持するには
いなジィのブログ299
ブログの連続投稿
299日目となりました
昨年10月に初めてブログを書き
以後我流で
飛び飛びに書いていましたが
今年に2月から毎日書き始め
3月に板坂裕治郎先生の
ブログセミナーに参加して
以後はセミナーで
一緒に学んだ仲間に
励まされながら
大台の300日目前となりました
しかし
最初のころは毎日のように
何の為に書いているの?
かみさんに呆れられ
仕事が押してくると
「仕事優先でしょ」
「今日だけは休んじゃえよ」
「そんな暇あったら他の
大事なことができるでしょ」
言い訳が沢山浮かび
理由を付けては
逃げそうにもなります
しかし
自分で一旦決めた事をやり抜こう
ブログを書く理由を
はっきりしようと
考えました
1、小難しい私の仕事を
分かり易く伝えるトレーニング
2、セミナーの仲間と
ブログをかくことで
支えあいながら
信頼できる
仲間を維持する
やはりモチベーションの源泉は
「承認」されること
「感謝」される
「愛」され許されること
それをしてくれる仲間がいると
元気がでます
3、忙しい中で書き続け、時間を
マネージメントする能力をあげる
4、書く為に、情報をキャッチする
アンテナの感度を上げる
5、読み手の気持ちを常に考える
努力を続け、書く力をあげる
6、自分に向き合い、
何にフォーカするか考え
強みを認識し絞り込む
こんなふうに色々と理由付けして
言い訳して逃げようとする
自堕落な自分と格闘しています
私もまだまだ途中ですが
61歳になり、先送りして
無駄に無駄にする時間は
無くなってきました
ビジョン(理想像、ゴール)を
シッカリと定めて実現するには
自分自身でそれを目指して
アクションを起こす
「理由」を出来るだけ多く
決めたらいかがでしょうか?
言い訳出来にくくなりますよ
こんな風にしてはは
夢や、ビジョンを一緒に
実現してみませんか?
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/13
目指すゴールを明らかにしてヤル気になるには?
気持ち良くスタートするには
いなジィのブログ298
おはようございます
昨日の朝は
週の初め、月曜日で
週の初め、月曜日で
気が重かったという方はいませんか?
そういう私も月曜日は
気が乗らないことが多いです
火曜日はやっとエンジンが
かかった感じで
朝のスタートができます
やはりウォーミングアップが
足りてないのかもしれませんね
しかし
だからと言って
何回かやり
調子が出るのを待つ
経験に頼るというのは
非効率ですね
そこで、しっかりした
ビジョン(理想像やゴール)を定めて
できるイメージを持てば
ヤル気が出て、エンジンが
かかりやすいですね
行き先の定まらない航海では
船をこぐにも力が入らないですね
なので行き先を定め
途中の目印(目標)を
明らかにする
そうする為には
先ず
ビジョン(理想像、ゴール)を
買いた紙を手元に置き
朝から読み「目と耳」から脳に
インプットします
ビジョンが
定まっていない方は
先ずは
どんな自分が理想か?
本当にやりたいことは何か?
先ずは紙に書きます
頭の中だけで考えると
同じことをぐるぐる考えたり
モヤモヤの原因になりますよ
「カッコ良く書こう」とか
「綺麗な文章にしよう」などと
考え過ぎないで
先ずは書き出すだけでOK
毎日みて考え、修正していきます
次にビジョンを達成する
小目標を定めます
エンジンをかける為のルーティンを
決めておくのも良いですね
皆さん良く知ってる例は
今日も、ヤル気に萌えて
気持ち良いスタートを
切りたいですね
ビジョン作りを一緒に
やって見たいと思ったら
こちら
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/12
売れる広告の作り方を学ぶ
アンケートから売れる
さ広告を作る方法
いなジィのブログ297
行ってきました
講師はこの本の著者
販促コンサルタント
岡本達彦さん
テーマは
「A41枚アンケートで利益を
5倍にする方法」
クライアントが
売上を挽回する為の
広告の「打ち手」を
学びました
アンケートで何を
知ろうとするのか?
多い間違いは
「出来ていない欠点を知り
直そうとすること」
悪いところは後回しで
自社の強みをお客様目線で
教えて貰うのです
自社の商品、サービスを
選んでくれたお客様に
アンケートをします
「あなたのお声をお聞かせ下さい」
良かったこと嬉しかったことを
書いて貰うのです
Q1
◯◯を購入する前に
どんなことで悩んでいたか?
理想となるお客様(ターゲット)の
呼びかけにそのまま使う
「◯◯で悩んでいる方へ」
Q2
何がきっかけでこの◯◯を
知りましたか?
チラシ、ホームページ、看板など
どの広告が効果的か?判断する
Q3
◯◯を知ってすぐに購入しましたか?
しなかったとしたらなぜですか?
不安対策の材料を探して
成約率のアップを図る為に
使う
Q4
何が決め手となって
この商品を購入しましたか?
強み、差別化
Q5
実際に使ってみていかがですか?
裏付けとなる証拠
「お客様の声」などに使う
以上のアンケートを取り
お客様目線で広告を作るのです
学んだことを素直に
実践します
ポイントは
自社の商品・サービスを
選んでくれたお客様から
今選ばれているところを
教えて貰い徹底的に伸ばす
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする