INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2016/12/21
誰と一緒か?誰と比較するか?が大事です
年末の忙しい時期でも
遠方に出掛けるのは?
いなジィのブログ306
今日は、朝事務所でパートナー
税理士さんと打ち合わせをして
10時前から新幹線で
大阪に向かっています
和仁達也先生、遠藤晃先生の
コンサルスター養成塾大阪3期
同期生の勉強会と
忘年会に参加します
目的は、
トリプルC強化勉強会
Check、
Charge、
ChallengeのトリプルC‼️
Check:
コミュニティイベントに来ることで
自身の中心軸のズレをチェックする。
Charge:
新進気鋭、研ぎ澄まされた
メンバーとの集まりによって
自己受容感を高め、
学びを最大化する。
Challenge:
常にチャレンジする精神を
意識することで
成長成果に着眼し
逞しさを愚直に実践する。
今回は
①2016年学びや気づき、
成果、challengeの棚卸と
シェア大会
②2017年の達成したいこと
③半年後の自分への手紙
〜拝啓〇〇さま〜
こんな感じの成長意欲の高い
仲間の集まりなんです
わざわざ忙しい12月に
大阪まで行かなくても…
自分1人出来るんじゃない
確かに1人でも高い成長意欲を
持って出来る人もいるでしょう
しかし
同じ「目的」「価値観」を
共有する「仲間」
信頼出来る「パートナー」
と一緒の方がやりやすいです
皆様も振り返りは
誰かと一緒してみて下さい
但し
比較するのは
他人では無く
「過去の自分」ですよ
それでは今日は
ここまで
セミナーのご案内
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/20
ブログを書くのは、自分自身との戦い
ブログを書き続けている仲間
いなジィのブログ305
大望年会でした
お師匠さんはこの人
板坂裕治郎先生
メチャメチャ口悪い
ビーンボールまがいの
豪速球で直言、ダメ出し
でも愛情溢れる師匠です
こんなお師匠さんなので
弟子がみんな慕って
ついて行ってます
パーソナルビジネスの方が
多いのですが
皆さん、ブログを書きながら
「自分は何者か?」
「誰に何を伝えるのか?」
「どんなお困りごと?」
「自分の理想の
お客様は?」
こんな、自問自答を繰り返し
毎日、毎日、考えて
自分の「あり方」や
自分の「強み」
を必死で考え
頭の中に沢山
アンテナが立ち
皆さん
変わりたいと思ったら
ブログを書き続けてみては
いかがですか?
ちなみに私も今日で
305日です一緒に
チャレンジしてみませんか?
セミナーのご案内
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/19
改善計画が下振れして資金繰りが苦しい
資金繰りの相談は?
いなジィのブログ
今日はクライアントの
経営改善計画に対して
計画と実績の進捗について
長時間のやり取り
といいますのも計画が
下ぶれしてその分だけ
資金が不足しそうなのです
資金繰りの忙しい
年末
売上げが下がる
1月2月
大丈夫なのか?
資金繰り表で先を
少し見通すと
手元資金が非常に少なくなって
危ういのです
足りなくなってからでは
遅いのでメインバンクに
打診をしておりました
3年間の暫定リスケで
金融機関に協調して
返済をストップして
貰っている先ですので
どこも新たな借入は困難
そこで
すでに借入の担保となっている
保険を活用して、
解約返戻金が増えた部分と
借入が減少した差額で
資金調達することにしました
協調して支援頂いております
金融機関に書面で事情の説明と
同意を得るようにお願いしました
質問事項は
計画と現状のギャップの
原因、対策、今後の見通しは?
計画の見直しはどうするのか?
試算表の提出
計画実績の対比表の提出
向こう6ヶ月の資金繰り表を
提出して稟議書を
書いて頂くこととしました
資金繰りが厳しくなったら
どこかに資金化できる
ものはないか?
貸借対照表を科目1つ1つ丁寧に
見直してみると意外に
見つかりますよ
又金融機関の協力を
取り付けるには
計画と実績
乖離があれば理由
挽回施策と見通し
そのほか金融機関の担当者が
稟議書を書きやすくする
ことがポイントです
資金繰りに不安を感じたら
早目にキャッシュフローコーチに
ご相談して下さい
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/18
銀行取引を調整するには、公平なだけではダメ
単縦な割り勘では
揉めますよ
いなジィのブログ303
日曜日ですが
事務所でクライアントの
12月1月2月の資金調達の為
金融機関の同意に向けた
文書を作成しに事務所に行き
先程やっと完成してメール
送信しました。
金融機関の同意を得るには
各々の金融機関との
今までの取引の経緯や
考え方、取り組みの違いを理解し
支店の担当者や支店長の
思いや本部の意見を
良く聞いて丁寧に意見を
調整します
文書表現についても
考え方の違いで受け止め方も
異なります
原案が出来たら早目に提示して
意見を頂いたら、細かく
修正をかけます
同意が整う為には
衡平で有ることが必要です
また小難しいことを言う
衡平って何?
公平は公に平等
衡平は釣り合いがとれてること
例えば
居酒屋の支払い
完全割り勘は「公平」
給料や役職でバランスを
とった支払いは「衡平」
金融機関の取引も
経営への関与度合い
窮境原因との関連性
担保や保証、金利など
バランスをとって
金融機関ね負担が釣り合いを
とれるように調整すると
合意に達し易くなります
今日はここまで
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする
2016/12/17
お客様が遠慮がちに言ったある言葉がヒント
ヒントは小さな声に有った
いなジィのブログ302
中小企業の支援機関
(商工会議所、商工会などの指導員)
の皆様に講演する機会を頂き
「経営改善支援センター事業を
活用した金融取引の正常化」
について
お金のブロッパズルを使い
説明しました
お金で困る中小企業者を無くす
ビジョンは
5年で1000社お金に困らない
会社を増やす
なので
共感して頂ける方々が
1人でも増えるように
お話しさせて頂きました
セミナー後に商工会関係の
遠方で小さい市町村の
支援機関の方が
「遠くで、小さい街ですが
講演など相談にのって頂けますか」
遠慮がちに
お声掛け頂きました
嬉しく思うと同時に
ふと
ある言葉を思い出しました
以前何回か言われた言葉
「私のような小さい商売でも
相談にのって頂けますか?」
その時は
「はい、イイですよ、どうぞ
初回は相談無料ですよ」
そう、お客様のこの声こそ
私のHPや広告、チラシに
表現
すべき「小さな声」
すべき「小さな声」
だと気付きました
考え始める起点は
「お客様の不安な気持ち」ですね
「小さな個人事業の方の
相談をお待ちしております」
「遠方の方も安心して
ご相談下さい
お待ちしております」
もう少しブラッシュアップ
する必要がありますが
お客様の「小さな声」に
耳を傾けた対
ありのままの声を
広告として使ったら
同じ様なお客様に
伝わりますね
素直に「小さな声」を
拾い上げてみようと思います
今日はここまで
お金を増やしビジョン実現を
一緒にサポートする