INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2016/07/19
勘違いの経営改善計画の作り方
次世代まで続く
100年健康企業作りのパートナー
いなジィのブログNO.151
今日は改善計画の打合せでした
社長の子息が、今年の4月から
大手企業を辞めて帰ってきて
改善計画策定の中心になって
取り組んでいます
営業や製造等の各部門ごと
いろいろな施策を立案して
取り組んでいます
凄く真面目で熱心です
しかし
当社との打合せでは
先ず正確な現状分析をします
特になぜ、かつては儲かっていたのに
いつから
なぜ赤字になり出したのか?
なぜ資金繰りが厳しくなり
危機的な状態になったのか?
しっかり振り返り
原因を洗い出します
そしてその原因を取り除く
改善施策を考えます
最初は言葉でどんなことをやって
挽回しようとしているか
書きます
次にその定性的な施策を実施したら
売上、原価、経費、利益に
いつから、いくら変化が起きるか
見積もります
その際に大事なポイントは
少しくらい景気が悪くても
必ず実行して達成できる
保守的な数字を決めていきます
そうやって出来た損益計算書
から計画キャッシュフローの
80%程度で借入金の返済をする
計画とします
その計画に対して
改善計画作成は完了します
良くある勘違いは
高い利益がでるような
積極的な、
バラ色の計画をつくりがち
社内的に積極的な計画を作り
社員を引っ張る為の高い計画と
改善計画は別ものです
バラ色の計画だと
返済金額が大きくなり
すぐに支払いが
出来なくなります
従って無理をしない
保守的な計画を作るのです
こうやって無理のない
返済の金融機関の協力を得ます
資金繰りが厳しくて
改善計画をつくり
見直しをしたい方は
こちら
お金、人、ビジョンの悩みを
社長と一緒に解決する
ココをクリックビズサポートの
いなジィこと稲葉琢也
初めての方はこちら
にお尋ね下さい
初回30分は無料です。
082-548-2862