INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2017/01/15
		イキイキ ワクワクの新事業の創出の方法
		
	1年間の計画を作るのに
	迷ってしまったら
		いなジィのブログ332
	
		広島に帰りましたが
	
		美鈴が丘の自宅周辺は
	
		写真のような大雪で
	
		新聞配達さんもチェーンを
	
		タイヤに巻いて四苦八苦されてます
	
		こんな日に何か落し物したら
	
		大変で探しても探しても
	
		見つかりませんね
	
		見つからないと言えば
	
		昨日のフューチャーマッピング
	
		神田昌典先生の
	
		フューチャーマッピングの
	
		アドバンス講座を受講しました
	
		将来の架空(想像)のストーリーを
	
		考えて作りました
	
		私は桃太郎の2018年の
	
		最高に幸せな状態を
	
		出来るだけ詳細に描き
	
		現在まで戻ってくる曲線を
	
		波打たせながら描きます
	
		横軸を時間軸にして
	
		1年間のストーリーを
	
		曲線に合わせて考えます
	
			曲線で変化しているところ
		
			にいろいろなイベントを
		
			書き込みます
		
		すると何故か桃太郎の
	
		ストーリーが正に自分を
	
		暗示しているではないですか
	
		中小企業の社長さん(100人)の
	
		コミュニティを作る
	
		でしたが
	
		架空のストーリーを構築する
	
		過程で自分が心の底で
	
		思っていることが
	
		架空である安心感から
	
		曲線や言葉になどの変化
	
		に「意味付け」を
	
		していました
	
		ある意味童心に帰って
	
		完全に安心した
	
		「セルフコーチング」
	
		ができました
	
		そして心から楽しく
	
		ワクワク出来る
	
		1年後のゴールに到達する
	
		イメージが鮮明になり
	
		春分の日までに
	
		調査研究
	
		「何を捨て、何を残す」
	
		夏至の日までに
	
		実践
	
		「カタチを作る」
	
		秋分の日までに
	
		「捨てる」
	
		戦略を研ぎ澄ませる
	
		冬至の日までに
	
		「発射」します
	
		このキーワードにそって
	
		年間計画ができました
	
		丁度今日は大雪なので
	
		自宅でBGMをかけて
	
		1人で計画をさらに練り上げます
	
		来週には和仁達也に
	
		相談しようと思います
	
		信頼出来る人に相談し
	
		背中を押して貰うのです
	
		皆さん
	
		1人で何でも解決出来るのも
	
		良いでしょう
	
		ロジカルに考えるのが得意な人は
	
		理屈っぽく組み立てても良い
	
< div>しかし
	楽しくやりたい方は
	時間をとって
	こんな体験も良いですよ
	お金の不安を解消しビジョン実現を
	サポートする社外の戦略ブレイン







