INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2017/03/09
銀行への金融庁の特別検査とはどんなこと?
興味本位ではなく
事実を真っ直ぐ見る
ことが大切です
いなジィのブログ378
地銀に特別検査に入るという
記事が報じられていました。
金融庁は地方銀行に対し
運用部門に焦点をあてた
特別検査を実施する
地銀は日銀による
マイナス金利政策の導入で
投資しにくくなった国債に代わり
少しでも高い利回りを求め
外債や複雑な仕組みの商品への
投資を膨らませている
足元の米金利上昇で多額の
含み損を抱えたり、実際に損失を出した
地銀が多いため、警戒を強めて
いるようです
債券(さいけん)とは
国・公共団体・銀行・会社等が
事業に必要な資金を
借り入れるため発行する有価証券
債券の価格と金利については
下の図の様に
例えば
3%の債券を持っていた場合に
世の中の金利が
4%に上がると
魅力が下り価格が低下
逆に世の中の金利が
2%に低下すると
3%の債券は魅力なので
価格が上がる
こんな関係が成立しているのです
更には、外債(外国の債券)の
やわやを場合だと
外国為替相場の影響も
受けるので、より複雑です
従って銀行の経営の健全性を
維持する為に、検査が
行なわれます
そもそも銀行の役割は
お金の余ってる方から
預金を預かり
お金を必要とする方に
融資する
金融仲介機能が本来の仕事です
特に地銀(地方銀行)は
地域の産業に
事業性をシッカリ評価して
融資することが
求められています
従って、監督官庁である
金融庁の指導を受けて
私達地方の中小零細な
事業者にも、シッカリ
融資がなされると
良いですね
勿論、事業者が本業を
磨くことが1番の対応策
であることは変わりません
&
nbsp;
nbsp;
その為には
特に自社のお金の流れ
(キャッシュフロー)を
しっかり見える化して
お金の不安なくし
営業強化や設備投資
人の採用など
社長ならではの仕事
=意思決定ができるようになり
本業に専念することです
1人ではなかなか難しい方は
社長に耳当たりの良い事ばかり
言う、役に立たない専門家や
裏技教えます的な
ナンチャッテ専門家
ではなくて
ご相談下さいね