INABA TAKUYA BLOG
稲葉琢也ブログ
赤字でも借入ができ、資金繰りが改善する元銀行支店長の秘訣を授けるビズサポートの稲葉琢也
2016/02/02
お客様の声は❓
おはようございます。
今日は空もよく晴れて
日中は、暖かくなりそうです。
社長さんの金のお悩みを解決する
ビズサポート稲葉琢也です。
昨日は、相続に特化した
行政書士今井先生が
事務所を訪ねて来てくださいました。
いろいろなお話を
聞かせていただく中で、
ネットでの露出が出来ており、
法定相続人で検索すると
トップだそうです。
日本全国から電話での
ご相談が沢山来るそうです。
「すごく商売繁盛で良い」ですねと
言いますと
全てが仕事に繋がる訳ではなくて、
遠方だから受注できないとか、
単なるお悩み相談状態で
ビジネスにはならないとの事でした。
しかし良い点は、
数多くの相続の事例を
知ることが出来る。
更には、どんなことで
皆さんが悩んでいらっしゃるか
というのがよく分かる。
それが自分のビジネスの
次の展開のプラスになっていますと
仰られました。
ここがポイントなのかな感じました。
その先生は幅広い
行政書士の業務の中で
自分の経営資源を、
相続に特化する事で
商売の対象を絞り込んでいます。
一方で全国から幅広く
相続に関するご相談が集まってくる
体制をwebやSNSを使って
構築されております。
情報インフラを
上手に使うことも確かにあるのですが、
ポイントはお客様の
生の声を聞くにより、
真のニーズをしっかり
把握出来ていることです。
一方で同じく
昨日お会いした企業さんは
工具のメーカーです。
DIYの店に製品を卸しています。
しかしその定番商品は、
付加価値の低い
量産品となってしまっており、
数量、売上金額は多いが、
儲からなくなってしまっております。
一方で同社は、あるメーカーに
自社の製品を納める
話が進んでおります。
エンドユーザーです。
従って、そちらに向けた商品には
高い品質が求められている事が、
具体的に把握できております。
要求に応える製品作りが
進んでいます。
粗利も従来品より高いです。
やはりエンドユーザーの声が
しっかり把握できて、
求められることに対して、
自社で工夫を重ねて改良していく。
こうした過程を通じて、
自社の商品サービスに
負荷価値がつくのだと思われます。
私も、しっかりのお客様と向き合って、
ある意味無理難題と思えるような
宿題もいただいて、
自社で懸命に努力をして
新たな付加価値を生み出す
努力を続けたいと思います。
皆さんの会社でも
今一度お客様の声と
向き合ってはいかがでしょうか?
きっと新しい気づき、
新たな商品サービス開発のための
ヒントが見つかると思います。
さあ天気も良いです。
客様のところに行ってみましょう。
では又次回